home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
- ダブルクリックしても起動できないファイルについて
-
- 末尾に「.image」や「.sit」の拡張子が付いたファイルは、「定番シェアウェア」に収録した専用のツールを使ってHDDに組み込む必要があります(図)。
- 「.image」は、フロッピーディスクの内容を1つにまとめたもので、純正のDisk Copy 4.2やShrinkWrap 2.0.1(Chad Magendanz作、無料)を使用します。操作方法は、ShrinkWrapのアイコンにimageファイルをドラッグ&ドロップするだけです。仮想ディスクがデスクトップにマウントされるので、ウィンドウを開いてインストーラーを起動します。
- 「.sit」が付いたファイルは圧縮されています。StuffIt Expander(米アラジン・システムズ社、無料)で伸張しましょう。「StuffIt Expander 4.0.1 Install」アイコンをダブルクリックし、保存先を指定します。デスクトップにエイリアスが作成されるので、伸張したいファイルをドラッグ&ドロップします。CD-ROMからStuffIt Expanderに直接ドラッグ&ドロップした場合は、保存先を聞かれるので、好きな場所を指定して「UnStuff」ボタンをクリックします。
-
-
- ハ
-
-
-
-
-
-
-
-
-