bilinear (fast and not too bad)=Bilinear (高速で悪くもありません)
full (slowest)=Full (最も遅いです)
approximate=Approximate (近似概算)
none (fastest, most ugly)=None (最も高速で、最も見苦しいです)
swscaler gaussian=swscaler ガウス
Pixel aspect ratio=ピクセルのアスペクト比
Sample aspect ratio=サンプルのアスペクト比
Display aspect ratio=ディスプレイのアスペクト比
Use following SIMD instructions (if available):=以下のSIMD命令を使用する (可能な場合):
libavcodec normal quality=libavcodec 標準音質
libavcodec high quality=libavcodec 高音質
libavcodec highest quality=libavcodec 最高音質
libsamplerate sinc high quality=libsamplerate Sinc 高音質
libsamplerate sinc medium quality=libsamplerate Sinc 中音質
libsamplerate sinc fastest=libsamplerate Sinc 最高速
any filter=フィルターすべてに
high detail=詳細に
smooth=スムーズ
temporal=時間軸
left=左
center=中
right=右
top=上
bottom=下
original=Original
Ansi=ANSI
Shiftjis=ShiftJIS
all supported=全サポート形式
all RGB=全RGB型
all YUV=全YUV型
all integer=全整数型
all float=全浮動小数点型
8-bit integer=8ビット整数
16-bit integer=16ビット整数
24-bit integer=24ビット整数
32-bit integer=32ビット整数
32-bit float=32ビット浮動小数点
64-bit float=64ビット浮動小数点
8-bit palettized=8ビットパレット化
tab=Tab
enter=Enter
shift=Shift
ctrl=Ctrl
alt=Alt
caps lock=Caps Lock
esc=Esc
space=Space
page up=Page Up
page down=Page Down
end=End
home=Home
left arrow=Left Arrow
up arrow=Up Arrow
right arrow=Right Arrow
down arrow=Down Arrow
insert=Insert
delete=Delete
left win=Left Win
right win=Right Win
menu key=Menu Key
numpad 0=Numpad 0
numpad 1=Numpad 1
numpad 2=Numpad 2
numpad 3=Numpad 3
numpad 4=Numpad 4
numpad 5=Numpad 5
numpad 6=Numpad 6
numpad 7=Numpad 7
numpad 8=Numpad 8
numpad 9=Numpad 9
numpad *=Numpad *
numpad +=Numpad +
numpad -=Numpad -
numlock=Numlock
Version=バージョン
Library=ライブラリ
English (may work with other languages)=English (他の言語でも機能するかもしれません)
higher than=より高い
lower than=より低い
From default=既定値から
From selected=選択値から
From file...=ファイルから...
Rename=リネーム
Insert file name=ファイル名の挿入
Insert exe file name=EXEファイル名の挿入
Control caption=キャプションのコントロール
Associated strings=文字列の関連付け
Interlaced encoding=インターレース化エンコーディング
Top field first (for intelaced encoding only)=トップフィールドを先にする (インターレース化エンコーディングのみ)
Top field first (for interlaced encoding only)=トップフィールドを先にする (インターレース化エンコーディングのみ)
Reset=リセット
Edit=編集
Edit trackbar value=トラックバーの値の編集
Enter value in range from %i to %i=%i から %i までの範囲で値を入力してください。
curve=Curve
No motion estimation - blend images=動き予測なし - 画像を混合します
Current location only=現在位置にのみ
1 pixel motion, left & right=1ピクセルモーション、左右に
3x3 square=3x3の正方形
equal number of frames, equal framerate=等しいフレーム数、等しいフレームレート
double number of frames, double framerate=2倍のフレーム数、2倍のフレームレート
double number of frames, equal framerate=2倍のフレーム数、等しいフレームレート
when decoding H.264 video=H.264をデコードするとき
when decoding H.264 video and decoder deblocking is off=H.264のデコード時にブロック低減がオフになっているとき
H.264 deblocking disables all other deblocking methods=H.264のブロック低減は他の全てのブロック低減手法を無効にします。
closest=最も近いもの
No=なし
Use with care - can cause ffdshow to not unload after closing the movie.=使用には注意してください - 動画を閉じたあとでffdshowがアンロードしなくなる可能性があります。
Set all stable formats to libavcodec=安定な形式すべてをlibavcodecに設定する
Set all supported formats to XviD=サポートされた形式すべてをXviDに設定する
List the name of executable file which is incompatible with ffdshow or which you don't want to use ffdshow, one for each line.=1行に1つずつ、ffdshowと相性の悪い、またはffdshowを使用したくない実行ファイル名を列挙してください。
Very incomplete and experimental.\nSend me samples which don't work.=非常に不完全で実験段階です。表示できないサンプルがありましたら送って下さい。
ffdshow searches subtitle files in the folders which are configured in the edit box above.\nFor video.avi, ffdshow searches video.utf, video.idx, video.sub,... and use the file which is found at the first time.\nEnumerate extensions in the order you like and separate them by semicolons.\n\nutf;idx;sub;srt;smi;rt;txt;ssa;aqt;mpl;usf is the default settings.=ffdshowは字幕ファイルを上のエディトボックスで指定されたフォルダの中から探します。\r\n例えばvideo.aviに対してvideo.utf, video.idx, video.sub,...を検索し最初に見つかったものを採用します。\r\n拡張子をセミコロンで区切って好みの順番で列挙して下さい。\r\n\r\nなおデフォルトの設定はutf;idx;sub;srt;smi;rt;txt;ssa;aqt;mpl;usfです。
Enter 0 for Auto=0を入力すると自動
Set vertical size 0 for Auto=垂直方向のサイズに0を入力すると自動で適正な縦横比になります。
"not needed": no custom channel mapping=「必要でない場合」とはチャンネルの入れ替えをしていない場合です。
Useful for directly storing encoded ac3 to a file in graphedt with File Writer filter=graphedit.exeとFile writerフィルタを使って拡張子.ac3ファイルにac3にエンコードされたデータ(AC3出力を使用)を直接書き出す時に役に立ちます。
List of applications for which ffdshow should not load, separated by semicolons=ffdshowの使用を禁止するアプリケーションのリストです。セミコロン ; で区切ります。
Better compression, incompatible with original HuffYUV codec=高圧縮率ですが、オリジナルのHuffYUVコーデックとは互換性がありません。
mpeg1/2 decoder only=MPEG1/2デコーダーのみ
Bob for video source\nWeave for film source\nIn most cases, Weave is the same as unchecked HW deinterlacing.=Bob:ビデオソース\nWeave:フィルムソース\nWeaveは多くの場合ハードウェアインターレース解除にチェックなしと同じです。
Filters known to support dynamic format change:\n Overlay Mixer\n VMR\n VMR9\n VobSub\n ffdshow=再生中の出力形式の変更が可能なフィルター:\n Overlay Mixer\n VMR\n VMR9\n VobSub\n ffdshow"
indeterminate state - connect to any filter, allows output format changes only if connected to supported filter=中間状態:どんなフィルターにも接続しますが、可能な場合(接続先のフィルターによる)のみ再生中の出力形式の変更を試みます。
indeterminate state - first try overlay, then use fallback format=ビデオレンダラとの接続にVIDEOINFOHEADER2を使うかどうかを指定します。\nVIDEOINFO2を使う利点は、インターレース、ピクセルのアスペクト比情報が追加されている点です。\n半チェックの時(VMR7/9以外)はVIDEOINFO2を試して失敗すると旧式の接続を試みます。\nチェックの時、半チェックで接続先がVMR7/9の時は必ずVIDEOINFO2を使用します。\n\n設定の項目名は歴史的理由によるものでビデオレンダラを無理矢理オーバーレイミキサーにするわけではありません。ビデオレンダラによって挙動が異なりますので色々試して下さい。
1143=xsharpen\r\nこのフィルターは微妙な、しかし有効なシャープ化を行います。中心のピクセルは(しきい値の設定により)そのまま無処理で通過するか、またはそれに隣接する8つのピクセルのうち最も明るいものか最も暗いもののうち中心のピクセルの明るさに近いほうに置き換えられます。中心のピクセルが置き換えられた場合、強さの設定に基づいて元の画像とアルファブレンドされます。その結果、ノイズの増幅を防ぐだけでなく、ノイズを軽減する傾向に働くシャープ化が得られます。\r\n\r\nunsharp mask\r\nこのフィルターはよく知られたコントラスト増強、シャープ化技術を実行します。基本的な考え方は元の画像をぼかしたものを作って、元の画像から減算することです。結果は単純な畳み込みカーネルやハイパスブーストより優れ、大変気持ちのよいシャープフィルターです。\r\n\r\nmsharpen\r\nノイズを増強することなく画像の中の重要なエッジをシャープ化します。このフィルターはエッジを見つけ、エッジのところにだけsharpening kernelを適用します。\r\n\r\n説明はAviSynthやVirtualDubのオリジナルのフィルタードキュメントからコピーしました。\r\n(C) Donald Graft