home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
Wrap
/* - */ "%@ does not appear to be a valid keychain file" = "“%@”は有効なキーチェーンファイルではないようです。"; /* - */ "%d mins" = "%d 分"; /* displayed as name of keychain item, if unknown */ "<unknown>" = "<不明>"; /* - */ "Added keychain %@ to keychain search list" = "キーチェーン“%@”をキーチェーン検索リストに追加しました"; /* - */ "Cancel" = "キャンセル"; /* - */ "Checked contents of %@" = "“%@”の内容を確認しました"; /* - */ "Checked default keychain" = "デフォルトキーチェーンを確認しました"; /* - */ "Checked keychain search list" = "キーチェーン検索リストを確認しました"; /* - */ "Checked login keychain" = "ログインキーチェーンを確認しました"; /* %s=<keychain name> */ "Checked password for %s" = "“%s”のパスワードを確認しました"; /* - */ "Checked settings for %s" = "“%s”の設定を確認しました"; /* - */ "Checking keychain configuration for %s (user ID=%d)" = "“%s”(ユーザ ID=%d)のキーチェーン設定を確認しています"; /* - */ "Click Continue to obtain administrator privileges for this application." = "このアプリケーションの管理者権限を取得するには、“続ける”をクリックします。"; /* - */ "Click Start to verify or repair your keychain configuration." = "キーチェーン設定を検証または修復するには、“開始”をクリックします。"; /* - */ "Click Stop to cancel." = "キャンセルするには、“中止”をクリックします。"; /* - */ "Continue" = "続ける"; /* - */ "Copied %@ to %@" = "%@ を %@ にコピーしました"; /* - */ "Could not obtain administrator privileges (%d)" = "管理者権限を取得できませんでした(%d)"; /* - */ "Could not write to %@" = "“%@”に書き込めませんでした"; /* - */ "Created directory %@" = "ディレクトリ %@ を作成しました"; /* - */ "Created login keychain" = "ログインキーチェーンが作成されました"; /* - */ "Current values: lockOnSleep=%@, autoLock=%@" = "現在値:lockOnSleep=%@、autoLock=%@"; /* - */ "Default keychain is set to %@ (instead of %@)" = "デフォルトキーチェーンが“%@”(“%@”ではなく)に設定されています"; /* - */ "Default keychain set to %@" = "デフォルトキーチェーンが“%@”に設定されました"; /* - */ "Error: a required directory (%@) does not exist" = "エラー:必要なディレクトリ(%@)が存在しません"; /* - */ "Error: failed to remove item \"%@\" (0x%lX)" = "エラー:項目“%@”の削除に失敗しました(0x%lX)"; /* - */ "Error: failed to update label attribute for \"%@\" (0x%lX)" = "エラー:“%@”のラベル属性のアップデートに失敗しました(0x%lX)"; /* - */ "Error: failed to update port attribute for \"%@\" (0x%lX)" = "エラー:“%@”のポート属性のアップデートに失敗しました(0x%lX)"; /* - */ "Error: failed to update type attribute for \"%@\" (0x%lX)" = "エラー:“%@”のタイプ属性のアップデートに失敗しました(0x%lX)"; /* - */ "Error: login keychain not found" = "エラー:ログインキーチェーンが見つかりませんでした"; /* - */ "Error: no default keychain is currently set" = "エラー:現在デフォルトキーチェーンが設定されていません"; /* - */ "Error: unable to communicate with the \"%@\" process. Please restart your machine and try again. If this does not correct the error, you may need to reinstall the system software." = "エラー:“%@”プロセスと通信できません。マシンを再起動して、やり直してみてください。それでもエラーが解消しない場合は、システムソフトウェアを再インストールしなければならないことがあります。"; /* - */ "Expected values: lockOnSleep=%@, autoLock=%@" = "期待値:lockOnSleep=%@、autoLock=%@"; /* - */ "Failed to close %@, reason: %s" = "“%@”を閉じることができませんでした。理由:%s"; /* - */ "Failed to copy %@ to %@, reason: %s" = "%@ を %@ にコピーできませんでした。理由:%s"; /* - */ "Failed to create directory %@, reason: %s" = "ディレクトリ %@ を作成できませんでした。理由:%s"; /* - */ "Failed to open %@, reason: %s" = "“%@”を開くことができませんでした。理由:%s"; /* - */ "Failed to rename %@ to %@, reason: %s" = "%@ を %@ に名称変更できませんでした。理由:%s"; /* - */ "Failed to update database version ID for %@, reason: %s" = "“%@”のデータベースバージョンのアップデートに失敗しました。理由:%s"; /* - */ "File %s is locked, it should be unlocked" = "ファイル“%s”はロックされています。ロックを解除する必要があります"; /* - */ "File not unlocked %s, reason: %s" = "ファイル“%s”のロックを解除できません。理由:%s"; /* - */ "File unlocked %s" = "ファイル“%s”のロックが解除されました"; /* - */ "Home directory is %@" = "ホームディレクトリは“%@”です"; /* - */ "Item \"%@\" has unspecified value for port attribute" = "項目“%@”はポート属性の値が指定されていません"; /* - */ "Item \"%@\" is a duplicate; this item's port attribute is not set" = "項目“%@”は重複しています。この項目のポート属性は設定されていません"; /* - */ "Item \"%@\" is damaged (missing decryption key)" = "項目“%@”は破損しています(暗号鍵が見つかりません)"; /* - */ "Item \"%@\" is damaged (unsupported ACL type)" = "項目“%@”は破損しています(サポートされていない ACL タイプ)"; /* - */ "Keychain %@ appears to be damaged" = "キーチェーン %@ が破損しているようです"; /* - */ "Keychain %@ could not be found" = "キーチェーン“%@”が見つかりませんでした"; /* - */ "Keychain %@ has absolute path reference, should be relative" = "キーチェーン“%@”に絶対パス参照が含まれます。相対パスでなければなりません"; /* - */ "Keychain %@ has an incorrect database version ID" = "キーチェーン“%@”のデータベースバージョン ID が正しくありません。"; /* - */ "Keychain %@ has duplicate reference in search list" = "キーチェーン“%@”の検索リストに重複した参照があります。"; /* - */ "Keychain %@ should be at index %d in search list, is currently at index %d" = "キーチェーン“%@”は検索リストでインデックス %d でなければなりません。現在はインデックス %d です。"; /* default name for saved log file */ "Keychain Repair Log" = "キーチェーン修復ログ"; /* - */ "Keychain search list not properly configured" = "キーチェーン検索リストが正しく設定されていません"; /* - */ "Label for item \"%@\" is not in UTF-8 encoding" = "項目“%@”のラベルが UTF-8 エンコードではありません。"; /* - */ "Login password could not be synchronized with keychain %s (%d)" = "ログインパスワードがキーチェーン“%s”(%d)と同期できませんでした"; /* - */ "Login password synchronized successfully" = "ログインパスワードの同期に成功しました"; /* - */ "Moved keychain %@ to index %d in search list" = "キーチェーン“%@”を検索リストのインデックス %d に移動しました"; /* - */ "never" = "しない"; /* - */ "no" = "いいえ"; /* - */ "No problems found" = "問題は見つかりませんでした"; /* - */ "OK" = "OK"; /* - */ "Owner corrected on %s" = "“%s”上のオーナーが修正されました"; /* - */ "Owner not corrected on %s, reason: %s" = "“%s”上のオーナーが修正されませんでした。理由:%s"; /* - */ "Password for %s is not the same as login password, so keychain can't be unlocked automatically" = "“%s”のパスワードがログインパスワードと異なるため、キーチェーンを自動的にロック解除できません"; /* - */ "Permissions corrected on %s" = "“%s”上のアクセス権が修正されました"; /* - */ "Permissions incorrect on %s, should be %s, they are %s" = "“%s”上のアクセス権が正しくありません。本来 %s であるはずですが、実際には %s になっています"; /* - */ "Permissions not corrected on %s, reason: %s" = "“%s”上のアクセス権を修正できません。理由:%s"; /* - */ "Please check that spelling and capitalization are correct, and try again." = "スペルと大文字小文字の使用が正しいことを確認し、もう一度やり直してください。"; /* - */ "Problems successfully repaired" = "問題の修復に成功しました"; /* - */ "Problems were found; you should choose the Repair option to fix them" = "問題が見つかりました。“修復”オプションを選択して修正する必要があります"; /* - */ "Rebuilt keychain search list" = "キーチェーン検索リストを再構築しました"; /* - */ "Removed duplicate item \"%@\"" = "重複している項目“%@”を取り除きました"; /* - */ "Removed duplicate reference to keychain %@" = "キーチェーン“%@”への重複している参照を取り除きました"; /* - */ "Removed item \"%@\"" = "項目“%@”を取り除きました"; /* - */ "Removed reference to keychain %@" = "キーチェーン“%@”への参照を取り除きました"; /* - */ "Removed unreadable entry from keychain search list" = "読み込めないエントリをキーチェーン検索リストから取り除きました"; /* - */ "Renamed %@ to %@" = "%@ を %@ に名称変更しました"; /* - */ "Repair completed" = "修復が完了しました"; /* - */ "Repair failed" = "修復に失敗しました"; /* - */ "Repair started" = "修復を開始しました"; /* - */ "Repair stopped by user" = "ユーザによって修復が中止されました"; /* - */ "Repair terminated unexpectedly" = "修復が予期せず終了しました"; /* - */ "Secure Note item \"%@\" has unspecified value for type attribute" = "保護情報項目“%@”に、タイプ属性で指定されていない値があります"; /* - */ "Settings corrected on %s" = "“%s”上の設定が修正されました"; /* - */ "Settings for %s may cause the keychain to be locked" = "“%s”の設定が原因で、キーチェーンがロックされるおそれがあります"; /* - */ "The password you entered was invalid." = "入力したパスワードは無効です。"; /* - */ "The user name you entered was not recognized." = "入力したユーザ名は認識されませんでした。"; /* - */ "Unable to change keychain settings (%d)" = "キーチェーン設定(%d)を変更できません"; /* - */ "Unable to create login keychain (%d)" = "ログインキーチェーン(%d)を作成できません"; /* - */ "Unable to get info for %s, reason: %s" = "“%s”の情報を見ることができません。理由:%s"; /* %s=<name of file>, %d=<error> */ "Unable to open %s (%d)" = "“%s”を開けません(%d)"; /* - */ "Unable to read access control information (%d)" = "アクセス制御情報を読み込めません(%d)"; /* - */ "Unable to read settings for %s" = "“%s”の設定を読み込めません"; /* - */ "Unable to read settings for %s (%d)" = "“%s”の設定を読み込めません(%d)"; /* - */ "Unable to set default keychain (%d)" = "デフォルトキーチェーン(%d)を設定できません"; /* - */ "Unable to update %@" = "“%@”をアップデートできません"; /* - */ "Unable to verify password for %s (%d)" = "“%s”のパスワードを検証できません(%d)"; /* - */ "Unable to verify user name or password." = "ユーザ名またはパスワードを検証できません。"; /* - */ "Unreadable entry encountered in keychain search list" = "読み込めないエントリがキーチェーン検索リストにありました"; /* - */ "Updated database version ID for %@" = "“%@”のデータベースバージョン ID をアップデートしました"; /* - */ "Updated label attribute for \"%@\"" = "“%@”のラベル属性をアップデートしました"; /* - */ "Updated port attribute for \"%@\"" = "“%@”のポート属性をアップデートしました"; /* - */ "Updated reference to keychain %@" = "キーチェーン“%@”への参照をアップデートしました"; /* - */ "Updated type attribute for \"%@\"" = "“%@”のタイプ属性をアップデートしました"; /* - */ "User differs on %s, should be %d, owner is %d" = "“%s”上のユーザが一致しません。本来 %d であるはずですが、実際には %d になっています"; /* - */ "Verification completed" = "検証が完了しました"; /* - */ "Verification failed" = "検証に失敗しました"; /* - */ "Verification started" = "検証を開始しました"; /* - */ "Verification stopped by user" = "ユーザによって検証が中止されました"; /* - */ "Verification terminated unexpectedly" = "検証が予期せず終了しました"; /* - */ "Verifying this user's keychain requires administrator privileges." = "このユーザのキーチェーンを検証するには、管理者権限が必要です。"; /* - */ "Warning: keychain %@ is not inside user's home directory" = "警告:キーチェーン“%@”はユーザのホームディレクトリ内にありません"; /* - */ "Warning: some problems were not fixed" = "警告:修正されなかった問題があります"; /* - */ "Warning: to use the passwords stored in \"%@\", you will be required to manually unlock that keychain. If this is not what you want, use the Keychain Access application to copy those items into \"%@\", or delete the \"%@\" keychain." = "警告:“%@”に格納されたパスワードを使用するには、そのキーチェーンを手動でロック解除する必要があります。このようにしたくない場合は、“キーチェーンアクセス”アプリケーションを使用して、これらの項目を“%@”にコピーするか、“%@”キーチェーンを削除します。"; /* - */ "yes" = "はい";