セットアッププログラムを非表示にする
Windows XPでは,MOやCD-RWなどのメディアをセットするたびに,画面上にセットアッププログラムが起動するため,煩わしく感じています。この画面が出ないようにする設定方法を教えてください。
Windowsでは,CD-ROMなどのリムーバブルドライブにメディアを挿入したときに,音楽CDならば自動的に演奏が開始され,セットアップCDならば自動的にセットアッププログラムが起動するなど,自動再生機能が標準で搭載されています。さらに,Windows
XPからはこの機能がより強化され,メディア内に記録されているデータによって,Windows Media Playerからの再生や,スライドショー,画像の印刷などが選択でき,使用感が向上しました。
しかし,すでにセットアップが終了しているCD-ROMの中身を直接参照したいだけでも,自動的にセットアッププログラムが起動してしまうと煩わしく感じられます。
Windows XPであれば,リムーバブルドライブの自動再生機能を制御するには,[マイコンピュータ]の各リムーバブルドライブアイコンの右クリックメニューから[プロパティ]を選択し[自動再生]タブをクリックします。次に,自動再生を禁止したいデータの種類を選択して「実行する動作を選択」をチェックし,「何もしない」を選択します。
このほか,Windows XPではドライブごと,あるいはデータの種類ごとに自動再生の動作を設定できるため,例えば「画像データが収録されているメディアをEドライブに挿入した場合に限ってスライドショー表示を行う」といった細かい設定も可能になります。(志村泰造)

データの種類には「音楽ファイル」「画像」「ビデオファイル」「混在したコンテンツ」「音楽CD」「DVDムービー」があり,ドライブごとに動作を設定できる