![]() |
学園祭の準備はキスの味……? |
![]() |
![]() |
一時間後……陽が落ちて、外はすっかり真っ暗になっていた。 時間は、午後6時。さっきから僕たちが取りかかり始めた絵はというと…… 「東原、そこはもうちょっときれいに塗れよ」 「あ、そうだね。田村さんは、枝の細かいところを塗ってくれるかな」 「わかりました。坂神さんは、残りの線をペンで描いていってください」 「はいは〜い」 こんな感じで、意外にも順調に進んでいた。 「おいしいね〜」 「……はい〜」 教室の後ろのほうで、こんな声も聞こえてくるけど。 「すっかり陽も暮れちゃったね」 「ああ。とりあえず、絵だけはあともうちょっとで終わりそうだけどな」 「ま、この大きいものさえ終わらせればあとちょっとでしょ」 「そ、そうだね」 「……そうだったら良かったんですけど」 坂神さんのお気楽な言葉を、田村さんが一気に打ち消す。 なぜなら、僕たちの前にはまだまだ木材とかベニヤ板が残っているんだから。 「みんな〜、ごはん食べない〜?」 「おいしいですよ〜」 「誰が食うかっ!!」 僕たちの心を代弁するように、黒部さんが風岡さんに言った。 「おいしいのにね〜」 「ええ〜」 幸せそうな、2人の声。 「……あいつら、後で後かたづけでも全部やってもらうか」 その声を聴いてか、黒部さんが妙にドスの効いた声でそう言った。 「そ、それは無理だって」 「でも、あの2人は実質ほとんどやってませんよ」 「まあ、春奈ちゃんはしょうがないかもしれないけど……」 僕たちは振り返って、風岡さんのことをじーっと見た。 「この唐揚げももらうね〜」 「一個だけですよ〜」 でも、まったく気付く気配もなくて、 『……はぁ』 僕たちは、みんなしてため息をついた。 6人の班のはずなのに、うち2人は戦力外。 こんなことだったら、他の班から誰か手助けでもしてもらうんだったなぁ…… でも、今さらそうボヤいても仕方ない。 僕たちは気を取り直して、絵にまた取りかかった。 後ろでするはしゃぎ声を、ちょっと恨めしく思いながら…… 「ふぅっ」 絵筆を置いて、田村さんがため息をつく。 「や、やっと終わった……」 「そうだな……」 「終わったね〜」 へとへとになっている僕と黒部さんとは対照的に、坂神さんはほっとした表情でそうつぶやいた。 目の前には、森の背景が描かれた模造紙が広がっている。 「えっと……今、何時だろ」 ちらっと時計を見ると、もう7時半をまわろうとしているところだった。 「あちゃー、もうこんな時間か……」 「そろそろ、本当に帰らないといけませんね」 「……どうしましょうか〜」 いつの間にか、野原さんも加わってどうしようかを思案し始めていた僕たち。 「にゅ〜……」 風岡さんは、疲れて寝ちゃったみたいだし…… 目の前のベニヤ板と木材の山が、僕らの心に重くのしかかる。 「明日までに、間に合うのかなぁ」 「間に合わせるしかねーだろ。他の班の奴らにも迷惑がかかっちまうんだからな」 柄にもなく、黒部さんが真面目なことを言う。 「明日早く学校に来ても、全部は間に合わないでしょうね」 「まだ家のセットとかが残ってるもんね。ドアとか、いろいろ……」 「どうしましょうか〜……」 うーん…… 「あのさぁ」 「ん? なんだよ」 「みんなは、早く帰ったほうがいいよ。もうこんな時間だし……あとは僕がやっておくからさ」 「……できるんですか?」 「んー、なんとかできるんじゃないかな」 「そんな、また根拠の無いことなんか言いやがって」 「でも、もっと遅くなったら、みんなのお父さんたちも心配するでしょ? 僕は家に電話を入れておくから、みんなは先に帰ってもいいよ」 実際、僕の家はここからそんな遠くないし、あまり夜遅く帰ってもそんなに文句は言われないし……でも、他のみんなは女の子だし、もっと遅くなったら夜道も危ないもんね。 「そっか。なら、あたしはそろそろ帰らせてもらうぜ〜」 そう言って、黒部さんが嬉しそうに立ち上がる。 「待ちなさいっ」 「わぁっ!! な、なんだよっ」 黒部さんの背中の羽を掴んだ坂神さんが、ぎゅっと羽を引き寄せてまた座らせた。 「雄貴くんの申し出は嬉しいけど、ここまで来たらみんなでやったほうが早いんじゃないかな。 遠い子はあとで先生に送ってもらったりすればいいんだし、雄貴くん一人だけっていうのも……ね」 そう言って、坂神さんが僕のほうを見る。 「でも……大丈夫なの?」 「大丈夫大丈夫、わたしは別に問題ないし。他のみんなは、どう?」 「えーと……私も、電話さえすれば問題はないかと」 「わたしも、だいじょうぶだとおもいます〜」 みんながそう言うのを見て、黒部さんはばつの悪い顔で僕と坂神さんの顔を見比べた。 「……あたしはイヤだからな」 「麻夜ってば」 「だって、東原が帰ってもいいって言い出したんだぜ?」 「でも、こんなにまだ作業も残ってるのよ。わたしは残るつもりだけど……麻夜が帰って、それでも仕上がらなかったら、麻夜の責任だからね」 「風岡はどうなるんだよっ」 「あの子はあの子、麻夜は麻夜」 「ううっ……」 ばっさりと黒部さんの言葉を切り捨てる坂神さんが……なんだか、格好良く見える。 「……ちっ、わーったよ。その代わり、どんな変な出来になっても文句を言うなよっ!」 そう言うと、黒部さんはどっかりと座って、トンカチをまた手にした。 「では、やりましょうか」 「はいです〜」 田村さんと野原さんも、ペンキ缶や紙ヤスリを手にする。 「さー、とっととやって帰るぞっ、ほらっ!」 「う、うん」 黒部さんに睨み付けられて、僕は急いでベニヤ板と木材を手にした。 でも…… 「ふふふっ」 坂神さんの笑顔を見たら、いやな気持ちとかそういうのが、全部吹っ飛んだ気がした。 |
![]() |
![]() |
前へ |
次へ |
![]() |