最初のページ->Open Transport/PPPを使う


1. 注意事項


1) OT/PPPをインストール後、仮に不具合があった際、現状復帰をご自身の力で
 行うスキルがない方は、インストールするべきではありません。

2) 本解説は、私自身の環境で使用した経験をもとに内容を記述しております。
 同様の手順で他の環境でも利用できる保証は一切ありません。すべてご自身の
 責任の範囲でご判断下さい。

3) OT/PPPの使用に関するご質問にはお答えできません。本解説以外の点につき
 ましては、自力で解決して下さい。

4) 本解説は、漢字Talk 7.5.3環境を前提にしています。他の環境では解説中の
 名称などが異なる場合がありますので気を付けて下さい。

2. セットアップ手順(概要)


1) OT/PPPはOpen Transport 1.1.1に対応していますので、OT/PPPと合わせて
 TCP/IP環境もセットアップする必要があります。

2) インストール後、拡張機能ファルダ内に作成された「Scripting Additions」
 というファルダから"PPP Commands"を「スクリプティング機能追加」ファルダ
 に移動して下さい。

3) 拡張機能ファルダ内にある「Modem Scripts」というフォルダを開き、現在
 使用しているモデム名称があるか確認して下さい。もし見当たらない場合は、
 使用中のモデムに対応したModem Scriptファイルを別途インストールしなけ
 ればなりません。海外仕様のモデムの場合、製品に同ファイルが添付されている
 ことが比較的多いですが、国産モデムの場合は不明です。

4) これまでOpen Transport 1.1Jを利用していた方は、初期設定フォルダを開き
 "TCP/IP 初期設定"を捨てて下さい。この時点で、初期設定フォルダには、
 Open Transport 1.1.1用の初期設定ファイル"TCP/IP Preferences"が残って
 いるはずです。

5) 上記の準備が完了した後、コントロールパネルフォルダを開き、"Modem",
 "PPP", "TCP/IP"各ソフトウェアで実際に接続に必要な設定を行って下さい。

最初のページに戻る