![]()
[MAIN][About][SlotGame][PachiSlotBasic][PachiSlotMurfy][Links]
パチスロ入門講座
「パチスロ」をを知らない方、やったことがない方のための入門テキストです。これで今日からあなたもスロッターだ!注:この文章をみてパチスロにはまってしまったり、大負けしたりしても、当方としてはいっさいの責任を負いませんからね。
パチスロとは
パチスロ。それはスロットマシンから独自の進化を遂げた、究極の娯楽マシンです。多くはパチンコ店に設置されていますが、パチンコとは異なり、コインでもって駆動します。連チャンしたときはパチンコに勝るとも劣らぬ幸福感を味あわせてくれますし、目押しで絵柄を揃えたときの達成感はゴルフでロングパットを決めたときにも似ています。
さあ、あなたもぜひトライしてください。
準備
まずは洋服を選びます。隣のオヤジのタバコのニオイが洋服についてしまいますので、とっておきのイタリア製とかはやめときます。バッタもののDKNYなどが最適でしょう。 洋服が決まったら次はお財布を確認します。とりあえずきっちり5万円用意しましょう。よっぽどでなければ5万もあれば1回くらいはBIG(大当たり)かREG(当たり)がくると思います。ただし、残念ながら「必ず出る」とは言い切れません。
ホールにいく
できるだけ近所のホールがいいと思います。なぜなら、大負けしたとき、遠くだと帰り道ぼーっとしてしまいクルマに跳ねられる可能性があって危険ですし、逆に大勝したときも、「よっしゃここでも一発...」と別のホールに行ってしまい損をする可能性があるからです。
両替する
さて、パチンコ屋、またはスロット屋に入ったら、まず両替機を探して1万円を千円札十枚に交換しましょう。このとき、パチンコ屋の両替機にはCR機用のプリペイドカード発行機や、強制的に3千円分ほど5百円玉に変えてしまう両替機がありますので注意してください。なお、CR機と同じカードでコインを借りる方式を取っているお店もあります。
台を選ぶ
千円札を握りしめたら、パチスロ台を選びます。パチスロ台はいわゆるスロットマシンに似た形状をしていますので、すぐみつかると思いますが、どうしてもみつからないときはそのお店はパチンコ専門店ですので、お愛想でジュースでも飲んで撤収しましょう。ずらり並んだ台をみつけたら、コインを少しためている、茶髪またはピアスの兄ちゃんを探して、さりげなくその隣の空き台に座ります。私の経験上、茶髪のお兄ちゃんはその90%が目押し(リール回転を目でみて、目的の絵柄を止める)できます。コインを少しためている人を探すのは、しばらくその台を打つとふんでのことです。
台についたら下皿(本体の下部にあるコインの受け皿)にタバコやライターや携帯電話がないことを確認します。もしあったら、その台は他の人がキープしていて、ジュースでも買いに行ったか、トイレにでも行ってるかですのでさっさと移動します。
コインを出す
なんとか腰を落ち着けたら、先ほど用意しておいた千円札を一枚取り出し、台の横にあるコイン交換機に吸い込ませます。この時、千円札がボロいと機械が千円を飲み込まずに戻してしまいますので、完全に吸い込むまで手を添えておきましょう。コイン交換機から50枚のコインが出てきますので、取り出して、とりあえず台の下皿に放り込みます。貴重なコインですので、焦らず落とさないようにしましょう。
レッツプレイ!
下皿のコインを三枚手にとって、ひとつずつ台に投入します。投入枚数に応じてリール(絵柄の描いてある輪)の横にあるランプが点灯します。すべて点灯したら、本体左側にあるレバーを叩きます。3つのリールが高速回転をはじめます。各リールの下には「STOP」と書かれたランプがあります。このランプが点灯したら、各リール下のボタンを押します。押す順番は左中右どこからでもいいですが、左から順に押すのが「順押し」と呼ばれ、正攻法と言えます。
3つとも押しきってすべてのリールがストップし、特定の絵柄が揃うと払い出しとなります。なお、現在の機種はCREDIT機能があり、50枚までなら機械の中にたまってCREDITカウントがアップします。CREDITにたまったコインを使う時はBETボタンを叩きます。また、CRDEITにたまったコインを吐き出させる時は払い出しボタンを押してください(この場合、けっこうでかいサウンドが出るので、意味なく何回もやると周りの人の迷惑になります)。
BIGとREG
先の手順を繰り返していると、いつかはビッグボーナス(大当たり=BIG)やレギュラーボーナス(当たり=REG)がきます。このBIGやREGはコインを投入してレバーを叩いた瞬間、パチスロ台の内部で抽選されて決まっており、条件(フラグと呼ぶ)が成立していなければ、無理に7を揃えようとしても絶対に揃いません。またREGフラグ成立時はBIGは揃いませんし、逆にBIGフラグ成立時はREGは絶対に揃いません。そして一旦フラグ成立すると、絵柄を揃えるか何らかのトラブルで機械がリセットされない限りフラグは成立したままとなります。
リーチ目
台の前面や台の上の壁をみてみましょう。そこにはあなたの打っている機種の絵柄を並べた表があるはずです。これはリーチ目の表です。先のBIGやREGフラグが成立したとき、パチスロは絵柄を揃えようとしますが、ボタンを押すタイミングで絵柄が揃わない時があります。このときに出現する配列が「リーチ目」と呼ばれます。リーチ目はフラグ不成立の状態では出現しないため、とりあえずリーチ目が出たら一息つけます。なお、リーチ目にはBIGの時しか出現しないもの、REGの時しか出現しないもの、BIG・REG共通のものの3つがあります。共通のが出たときはどきどきしますが、とりあえずREGだと思っとけばショックは小さいでしょう。また、表に書いてあるリーチ目はごくごく1部。多くの機種では実に千を越えるパターンが確認されています。
あと、「コインを3枚投入して順押し」以外の時には、リーチ目と同じ配列が出ても、フラグが成立していない可能性がありますので注意が必要です。まあ最初のうちは表を見比べながらゆっくり打ってください。もしフラグが成立したら、隣の茶髪のお兄ちゃんが「それ、入ってるよ」とか言って1枚賭けで揃えてくれるでしょう。ただ、数的には少ないのですが「代押し禁止」のお店もあります。こんな時はしかたないので、自分で適当に押してください。現在のパチスロ台は多少タイミングがずれていても、機械が強制的に目的の絵柄を引き込むため、いつかは揃います。
ボーナスゲーム
- REGボーナスの時
俗称オバケ。揃える絵柄は「BAR」3つだったり、コンドル2羽と7だったり機種によっていろいろです。軽快なサウンドが鳴って、1枚がけになります。リプレイ絵柄か、ボーナス絵柄+リプレイ絵柄で15枚払い出しとなり、それが12回のチャンス中8回まで続きます。1回のREGで百枚強のコインが手に入ります。
- BIGボーナスの場合
ボーナス絵柄(7やコンドルやカエルやモグラ、天使など。機種によりさまざま)が3つ揃うと、心躍るファンファーレが鳴り響き、BIGサウンドと呼ばれる音楽が鳴り始めます。BIGに入ると、小役の揃う確率がアップした状態が30回続き、ゲロゲロとコインが出てきます。このゲーム中、リプレイの絵柄を揃えると、ボーナスゲームに突入します。心配しなくても、引き込みがあるため、BIG中は普通に打ってればリプレイは揃います。
30回のうち3回ボーナスを終了するとその時点でBIGは終了するのですが、上級者は目押しで3回目のボーナス突入をぎりぎりまで引っ張り小役払い出しを多くします(「リプレイ外し」と呼ばれる)。周りを見渡してBIG中でも目押ししている人がいたら、その華麗なテクニックを堪能してください。 1回のBIGで3百5十枚程度のコインが手に入ります。
ヤメ時
もっとも難しいのがヤメ時です。パチスロは先も触れたように、レバーを叩いた時点で毎回抽選が行われる「抽選機」です。この抽選は違法改造されてない機種では1ゲームごとの完全確率制であり、前後のゲームには何ら関連性がありません。つまり「ヤメ時は存在しない」のです。私の場合、時間が許せばとりあえず下皿に貯まる程度まではゲームを続けます。下皿がいっぱいの状態でBIGが来たら、ドル箱(台の上に置いてあるケース)に下皿のコインを全部移して、それには絶対手を出しません。残ったBIG1回分が飲まれたらそこでヤメ。またBIGが来たらその時点で下皿にあるコインをドル箱に足していきます。 人によってヤメ時は様々ですが、「今日は30分打って何も来なかったら帰る」とか「今日は2千円でBIGを引けなければ帰る」など強〜い意志で自分を律して行く(笑)のがいいかもしれませんね。
なお、手持ちコインの最後でリーチ目が出たりする可能性があるため、最後に千円以上はお財布に必ず残すようにしましょう。
トラブル
たまにパチスロ台がトラブルに見舞われることがあります。次のような対処を行ってください。
- コインが投入口につまった
コインを2枚以上重ねて投入したときに発生する可能性があります。解除ボタンがついてればそれ押してください。解除ボタンがない機種を打っている、または解除ボタンが効かない時は、台の上の番号を書いたランプにあるボタンを押して店員さんを呼んでください。
- E1とかの表示がCREDIT表示に出た
パチスロ台が「助けてくれえ〜」とぴーぴー鳴きます。コインの吐き出し装置でコイン詰まりが起こったり、出しすぎて台の中のコインがなくなったとき(嬉しい)になります。台の上の番号を書いたランプにあるボタンを押して店員さんを呼んでください。
- ボタンが効かない
STOPランプが点くまでは、ボタンは反応しません。STOPランプが点いてるのに押せない時は、ボタンが痛んでます。しかたないので「ボタンを少し回してやると接触がもとに戻ることもある」(定野氏の掲示板にて浦川氏談)を試みてください。それ以外の時は、自然に戻るまであきらめるしかないようです。なおこの現象はニューパルサー、ダイバーズXXなど「山佐」というメーカーさんの製品で、年数を経たものによく見られます。
帰る
勝った場合はコインをドル箱に全部移し、カウント装置に入れます。カウント装置はお店の端っこに置いてありますが、わからない時は店員さんに聞けば親切に教えてくれます。なお、この時パチンコ店ではパチンコ玉のカウント装置も近くにありますので注意してください。パチンコ玉のカウント装置にコインを入れたら大迷惑です。ちなみにコインのカウント装置の多くはアリジゴクのでかいのみたいな形状をしています。カウントが終わると、テレカみたいなカードか、レシートみたいな紙切れがぽろんと出てきます。それを持っておばさんのいるカウンターへ行きましょう。あなたがカウンターに飾ってあるお菓子や缶詰、その他ぬいぐるみ等(最近はコシヒカリもある)が欲しければそれを指定してください。お金が欲しい場合は、黙っていると特殊景品を渡してくれますのでそれを受け取って、お店の外にある景品交換所へ行きます。景品交換所の場所がわからないときは、自分と同じ特殊景品を持った誰かの後をついていきます。 景品交換所についたら特殊景品を小さい窓口から入れてください。お金が渡されます。
な〜んにも来なかったり、出たけどそっくり飲まれた場合でも、そのまますぐホールを後にしてはいけません。とりあえず自分の台にリーチ目が出てないか確認してください。わかんない時は隣の茶髪のお兄ちゃんに聞けば教えてくれるでしょう。あと、他の台で出てる台が何番かチェックしておきます。特に夜、ドル箱2つ程度抱えてる台は当たりの確率設定が高い台だと思われます。今日の負けを明日の勝利につなげましょう。
諸注意
- あんまりうろうろしてはいけません
出ないからといって手持ちコインで頻繁にあっちこっちうろついても、周りの人に煙たがられるだけです。台移動は程々に。
- 台を叩いてはいけません
出ないからといって台をぶっ叩くのはよくありません。悔しいのはわかるけど、そんなことしても無駄ですし、周りは気分悪いです。
- 複数台打ってはいけません
自分の持ち物で台をキープし、同時に複数台打つ人がまれにいます。ほとんどのホールでは禁止行為です。そうでなくても、うろうろと鬱陶しいのでやめてください。
- パチスロ台は抽選機だと割り切ってください
「今まで3万つっこんでなにも来なかったから、今度BIGを引いたら猛烈に吐き出す」とかいうオヤジや、コインのタンクを覗き込んで(リールの下部を覗くとちょっと見える)出る時を狙い打とうとするジジイを見かけますが、完全確率制のパチスロにこれらは適用できません。まったく無駄な行為です。
では、あなたのご健闘と勝利をお祈りします!がんばって!
参考資料(ホームページ)
パチスロ倶楽部
すーぱぁどりーむ劇場・日本パチスロ振興会
嗚呼!パチスロ人生
If you have quesiton or comment for this page.Please send E-Mail to the following address.
hikeda@mbox.kyoto-inet.or.jp