![]() 適当な写真がなかったので自画像を書いてみたのだが、かなりそっくりに描けてしまった(笑) 1964.3.12生まれ 出身地 京都どす
|
|
音楽歴…4歳の頃からピアノを習っているのだ。中学校、高校、大学(某大阪の音楽大学)でオーケストラでバイオリンを弾いていたりもしたのだ。 本職の作曲では、なんだか小学校の頃からいっぱい賞を取っていたけど、高校のとき旺文社の「学芸コンクール」でフルオケの曲で2年連続入賞したのがうれしかったです。でも賞金は出なかった。(笑) 大学ではピアノを専攻していたので、作曲を専門に勉強していたワケではないのだ。ただ、在学中「ここにいても職にはつけない」という焦りを覚えたので、現在のお師匠様である小川文明先生に弟子入りしました。ほいで卒業後しばらく某大手楽器会社でMIDIデータ作ったりするお仕事してたんだけど、その後大阪にある某S社というゲーム会社でサウンドクリエイターとして働いてました。 その後スタジオミュージシャンをやったり通信カラオケをやったりして食いぶちを稼いでいましたが、現在は再びゲーム業界に復帰してます。 ★サブロー・シロー熱狂ライブで半年間レギュラーやってました。最初はエキストラで来た仕事だったんですけど、なんだかプロデューサーさんにえらい気に入って頂けたんで…。 ★仁丹「リコラ」キャンペーンCMで、ラッキィ池田さんが振りつけをされたという、キャンペーンCM用BGMを制作しました。 ★奈良ドリームランドのイベント用の曲。 ★1995年の東京モーターショーに出展される、某フィルターとか作ってる企業のイメージビデオ用のVP用のBGMを制作。 ★アトラスで「プリクラ大作戦」っちゅうゲーム用のBGMとSEを制作しました。でもあの「プリント倶楽部」とはあんまし関係なかったりして…(^^;。 ★他にも細か〜い仕事はいっぱいやってるんですが、とりあえずみなさまの目に触れた事のあるであろう作品っていうのはこんなところかなぁと。大阪某S社時代の作品も本数だけはいっぱいあるんですけど、どれもあんまりヒットしなかったので…。(^^; ★現在はTwoFiveっちゅう事務所に所属して仕事をもらってます。最近の作品ではアルトロンの「エルフを狩るモノたち」の内臓音源用BGM(SS)、ソシエッタ代官山の「アルバム倶楽部〜胸キュン〜セントポーリア女学院」のBGM&SE(SS)などがあります。 |
きどんにメールを送るkidon@music.co.jp |