と
をシステムフォルダーにドラッグ&ドロップしてください。適切な場所に配置されます。再起動後に使用できるようになります。
Q:キーボード操作に関わらず、Darknessが作動し画面が暗くなってしまう。
A:原因は大きく二つに分けられ、“アプリケーションがイベントを取得するルーチンをSystem6.x 時代の古いタイプの物を使用している”又は“自分の占有時間をとても大きく設定してある”のどちらかのとき顕著に表れます。それがなぜDarknessに影響を与えるかですが、AfterDarkのようなシステムにパッチを当てるタイプのスクリーンセーバーですと、キー入力等のシステムルーチンを乗っ取り、必ずどのソフトからの入力も自分のルーチンを通るようにしています。そのため、絶対に監視が行き届かないことはありません。Darknessは他のソフトと同じアプリケーションですので、元々キーボードの監視は得意ではありません。CPUパワーを独り占めしてしまうソフトがあると、Darknessが働く隙があまり無いのです。Darknessは自分でほとんどCPUパワーを確保していないので、おこぼれが無いと動けません。マウスカーソルは以前の場所を記憶しておけば、多少監視が行き届かなくてもそれなりに大丈夫ですが、キー入力だけは、押されるのが一瞬ですし、その時に捕捉しないといけないため、実行時間がもらえないとどうしようも有りません。システムにパッチを当てればDarkness自体でも解決はできますが、Darknessの開発コンセプトから外れるのでそれしたくありません。差し支えなければ、除外アプリケーションで対応してください。前者には茄子R0.3が当てはまり、多数の方から報告を頂いております。また、アクションゲームなどもその性質上不都合が出る可能性が高いと思われます。
●登録方法
本ソフトウエアを継続して使用される場合は下記項目に同意の上、ライセンス料金を御支払いください。料金はマシン1台毎に1,000円です。
|
料金は郵便振替で御振り込みください。
振込用紙の通信欄にNifty-Serveまたはインターネットの電子メールアドレスを記入し“Darkness登録”と御書き添えください。
郵便振替口座番号:00310−0−10825
口座名義:江幡 太(エバタ フトシ)
入金確認後、登録番号を電子メールで返送します。
電子メール不達防止のためシェアウエア料金振り込み後、必ず登録申し込みの旨、下記メールアドレスまで電子メールでお知らせください。
郵便振替は入金確認までに、通常5日以上かかりますのであらかじめご了承下さい。
誠に勝手ながら、下記メールアドレスと電子メールで連絡の取れる方以外の登録は受け付けておりません。
ご意見, ご要望, バグなどありましたら下記メールアドレスまでお寄せください。
InterNet : ebata@eac.co.jp
NiftyServe : JAE00141@niftyserve.or.jp
Homepage : http://www.asahi-net.or.jp/~MN4F-EBT/
江幡 太 (Futoshi Ebata)