"The Deep" in Osaka-Brain紹介
'The Deep'in Osaka
Brains

Walter(ウォルター) WebMaster & Chief Editor

    大阪生まれの大阪育ち。大阪への愛情から'The Deep' in Osakaを始める。
    独得の軽妙な筆が評価され、新進気鋭のライターとして日々研鑽している。
    またその抜群の企画力は、一部業界からも一躍注目を浴びているという。
    スタンドプレーを特に嫌い、じっくり実力あるものが好きという玄人趣味。
    'The Deep'ではWebMasterとChief Editorとを兼任する。

JIJI(ジジ) SubEditor & Planner


    大阪生まれの大阪育ち。Walterとは高校時代からの付き合いで、ともに
    ブルースバンド「す」のメンバー。特に大阪弁へのこだわりが強く、また
    上方落語界への造詣が深いことから、Walterより請われてSubEditor&Planner
    として活躍している。独特の斬り口の深い分析力で'The Deep' in Osakaに
    他のページが真似の出来ない破壊力を与えるという、鬼才の持ち主。
    独走型のWalterのコントローラーも務める'The Deep' in Osakaの重鎮。

まさし・きたお Illustrator&Subplanner


    埼玉在住。大阪出身であるためこの'The Deep' in Osakaを見て、Walterと
    共に大阪への愛情をぶつけてみたいとイラストレーター募集に自ら応募。
    その心意気を Walterは高く買い、まずはイラストレーターとしてブレーンに
    組み入れられた。
    「誰にでも愛されるイラスト」をモットーとし、特に人物の表情については
    大きなこだわりをもって作成している。また12月を持って昇格を果たし、
    SubPlannerとして企画部門にも参画。波に乗って次々に起案を行なっている。
    'The Deep' in Osaka東京支部担当としての活躍もめざましい。

Contributor

"The Deep"では、視聴者のあなたも、投稿することによってContributorとして名前を 連ねることが できます。

「俺も大阪については黙ってられへんでー」 という方はこぞって

編集部付広報室窓口

まで、どしどしメールをください。この「視聴者参加」という形態も、大阪の 放送局が盛んに 行ったものですな。


と言うことで、"The Deep" in Osakaに、取材協力、後援協賛、 情報提供などを戴き、記事作成に協力して戴いた方にContributerとして、 その名を掲載させて戴くことにしました。
                   Bon氏・Boss氏    技術協力者

   某所にてアルバイトを行うコンピュータ技術者。各種の技術的アシストと
   特にBoss氏からはWalterの良き相談相手として多大の貢献を戴いている。
   両者とも'The Deep' in Osakaの理解者。


                   N代        情報協力者

   某大学4回生。Walterとは「潔癖な間柄」ではあるが非常に協力的な女子大生。
   「大阪お嬢様大学企画」において、情報の提供とパンフレット分析の方法に
   ついて、有意義な助言を行なった。


                    古川氏     情報提供者

    Walterのメーリングリストメンバー。「大月楽器倒産」のニュースを
    いち早くWalterに伝え、追加情報の提供を行なった。


情報提供・感想 トップページへ戻る