自分のホームページに掲示板を設置しようと思い,フリーのCGIスクリプトをダウンロードしてきたのですが,設置時の説明に「アップロードした後パーミッションを変更してください」と書いてありました。このパーミッションというのは何なのですか。
パーミッション(permission=許可)は,UNIXのファイル属性の一つで,ファイルに対する操作の権限を示すものです。UNIXのファイルには,このパーミッションが付けられており,ファイルの所有者(owner),特定のグループ(group),そしてそのほかの人々(others)に許可される操作を制御します。
UNIXのコマンドラインから,lsコマンドに-lオプションを付けて実行すると次のように表示されます。
上のコマンドラインは,簡単にいうと,「thefileというファイルは,hanaというグループに所属するyouさんが所有者で,容量は153バイト,2月18日22時31分に作成された」ということを表しています。
「-rwxr--r--」という暗号めいた記号に注目してください。最初の1文字めの「-」は無視して,それ以降の「rwxr--r--」が「パーミッション」を示しています。「r」は「read(読み取り)」,「w」は「write(書き込み)」,「x」は「eXecute(実行)」を示し,-は何もできないことを示しています。
最初の「rwx」が所有者,次の「r--」がグループ,次の「r--」がそのほかのユーザーの権限の記述です。つまり,所有者はこのファイルに対して,読み取り/書き込み/実行が許されていますが,グループのほかのユーザーや,グループ以外のユーザーには読み取りしか許可されていないことになります。
パーミッションを変更するには,chmodというコマンドを使用します。また,FTPツールでもパーミッションを変更できるものがあります。
(岩井五郎)
パーミッションを変更できるFTPツールも存在する