NT4.0でアイコンの位置が変わる

Windows NT 4.0を使用していますが,画面モードを高解像度に設定すると,ログオンするたびにデスクトップのアイコンの位置がズレてしまいます。これはなぜでしょうか。


NT4.0で,一部のメーカーのディスプレイドライバを使用していると,そのような現象が起きるようです。この場合,NT4.0が640×480ドットで起動し,ログオンした後に画面モードが高解像度表示になります。そのため,いったんアイコンが640×480ドットの画面用の配列になってしまうのです。
 これを避けるためにはドライバをNT4.0付属のものに変更するか,オンラインソフトウェアのSnapItを使用するといいでしょう。SnapItは,アイコンの配列を記憶するツールで,NT4.0でも一部機能を除き問題なく動作します。これを,スタートアップグループに組み込んでおけば,ログオンした時点で,アイコンを前回に記憶させた配置に整列してくれます。SnapItは,本誌の付録CD-ROMにも収録されています。
(編集部)