メールを正確な時刻で受信したい

送信側の誤った時刻でメールが届いてしまうのですが,日付でソートしようとしてもうまく並べ替えることができなくて困っています。メールを受け取ったときの時刻に合わせることはできないのでしょうか。



最近のメールソフトは,送信側の日付でしかメールをソートできないものが多いようですが,送信側の日付が間違っているとメールが行方不明になることもあります。しかし,世の中にはメールを受信したときの日時でもソート可能なメールソフトもいくつか存在するので,それらに乗り換えてしまうのも一つの手です。
 この機能を備えたメールソフトの中で,最も有名なのがシェアウェア(2000円)の「AL-Mail32」です(入手先はhttp://www.al mail.com/)。これはWindows 3.1のころから使われ続け,今でもなお根強い人気を誇る老舗の定番メールソフトです。本格的な機能はしっかり備えながら,インタフェースはシンプルで初心者にも扱いやすく,不足した機能は有志が作成したプラグインを追加することで補える(「AL-Mail32 Adjust Time Plugin」)など,ユニークな特徴も備えています。ちなみに,AL-Mail32で受信した日時順にメールをソートするには,メールソフト上部にある列見出しのうち「受信日時」と書いてある部分をクリックするだけでOKです。
(左藤カツオ)



AL-Mail32のソート機能を使えば,受信側の日時でソートできるので順番が狂う心配はない



普通のメールソフトで,送信側の日時が狂っているメールを含んでソートした場合の画面。
送信側の日時でソートすると順番が狂ってしまうようなデータもある