Windows 2000で,どうやればHDDを共有できるのでしょうか。
Windows 2000でのHDDボリュームの共有は,基本的にはフォルダの共有と変わらない手順で実現できます。
フォルダの共有は,
@コントロールパネルの「ユーザーとパスワード」で,アクセスするユーザーを追加する
A共有したいフォルダを右クリックして[共有]を選択
B [このフォルダを共有する]にチェックを付ける
という作業が必要です。それに対してドライブの共有では,Bのとき,つまり,HDDボリュームを選択して,右クリックして[共有]を選択しドライブのプロパティで[新しい共有]というボタンを押します。このボタンをクリックして,共有名(必須)とコメントを入れると,ドライブを共有できます。
また,共有したボリュームは,再度右クリックすると,[共有解除]というボタンが現れるので,そこで共有を解除できます。
(川上元和)
[新しい共有]というボタンを使うと,ドライブごとの共有が可能になる