デュアルブートするWindows 2000の削除
Windows MeのノートPCにWindows 2000を新規インストールしました。しかし,対応ドライバが少ないため削除したいと思います。でも,どうすればいいのでしょうか。HDDは一つのパーティションで使っています。
Windows Meの入っているパーディションにWindous 2000を新規インストールしてデュアルブートで同居している場合は,以下の方法で削除することが可能です。
まず,Windows Meの起動ディスクを作成し,そこから起動します。そうしたら,以下のコマンドでシステムファイルを転送します。
まず,この作業でWindows Meしか起動しなくなるはずです。それを確認してから次にWindows 2000のブート関連ファイルを削除します。Windows MeとWindows 2000の環境では,Windows 2000はルートのWinNTフォルダに入っているのでそれを削除します。
さらに起動ドライブのルートにあるWindows 2000が用意する「ARCSETUP.EXE」(ない場合があります)「ARCLDR.EXE」(ない場合があります)「BOOT.---」(ない場合があります)「BOOT.INI」「BOOTFONT.BIN」「BOOTSECT.DOS」「NTLDR」「NTBOOTDD.SYS」(ない場合があります)「NTDETECT.COM」「PAGEFILE.SYS」(ない場合があります)を削除します。これらのファイルは不可視属性ファイル(隠しファイル)になっていますので,どこかのフォルダのメニューを開いて[ツール]の[フォルダオプション]を開き,[表示]タブから,すべての[ファイルとフォルダを表示する]にチェックをつけて表示させます。
これらの作業をすることでWindows 2000を削除できます。
(編集部)

削除したWindows 2000が残したファイル