Windows 98起動画面で,文字化けのような文字が羅列表示され,「???.dllが見つかりません」(???は化けていて読めません)と表示されるようになりました。Windows自体は使用できるのですが,やはり不安です。解決方法を教えてください。
使用しているWindowsが,起動時に未使用の(つまり,使わなくても問題がない)ドライバかモジュールをロードしようとしているようです。
文字化けがあるということですので,ドライバに関連したDLLファイルを読もうとしている確率が高いと思われます。このような症状を起こす原因として,ドライバのアンインストールが中途半端で終わってしまったこと(Infファイルが不完全で,そのような症状が起こる場合があります)などが考えられます。
よく見られるケースとして,Windows 98にネットワークプロトコルのIPXや,Net
Wareファイル共有サービスを組み込んでいる場合があります。なぜ,このようなことが起こるのかという理由は不明ですが,Windows 98標準のNetWare関連モジュールが消えてしまう(または正常にインストールされない)ことがあるようです。
その場合,ネットワークのプロパティを開いて,上記のサービスやプロトコルを削除すると文字化けメッセージが解消するかもしれません。
それ以外のケースなら,原因を追求するのはかなり難しいでしょう。具体的な手順を説明しますが,念のために作業を行う前に,レジストリやWindowsシステムディレクトリにあるsystem.iniを必ずバックアップしておいてください。
まず,???.dllのファイル名が分かっているのなら,system.iniをエディタかメモ帳などで開き,その中にそのDLLを
参照している行がないか調べてください。???.dllを参照している行があるようなら,その行を削除すると直る可能性
があります。
system.iniに該当行が見当たらない場合,???.dllを参照しているのはレジストリです。レジストリエディタで???.dllを探してみて,その部分を消してみてください。症状が治まるかもしれません。
???.dllのファイル名が分からない,あるいは以上の検索を行っても参照している部分が見当たらないのなら,マイクロソフトがフリーで配布しているツール「RegClean」が役に立つかもしれません。
RegCleanは,レジストリを調べて矛盾がある部分を削除してくれるツールです。RegCleanはhttp://www.microsoft.com/
downloads/release.asp?ReleaseID=18924からダウンロードできますので,試してみてください。
(米田 聡)
syseditを使い,system.iniをチェックしてみよう
regeditで,読み出されてエラーになっているDLLファイルを探して消去しよう
RegCleanを使えば,レジストリをきれいにできる