ネットワークカードを差すと起動が遅くなる?

私は最近,2台のマシンにNICを差して家庭内LANを始めましたが,なんかそのせいで,Windows 98の起動が遅くなった気がします。電源を入れたら,やっぱりパッと起動したいので,これをどうにかする方法はありませんか?


確かにWindows 98の環境で,LANカードを差すと,「IP自動構成」という機能のおかげで起動が遅くなります。IP自動構成とは,Windows 98ではマイクロソフトネットワークがTCP/IPを前提とした仕様変更をしたために,DHCPサーバーが見つからない場合でも,自動的にIPアドレスを設定する機能のことです。
 この機能が有効な場合,コンピュータを起動するときに行われるIP自動構成に時間がかかり,起動がとても遅くなります。そこで,IPの自動生成を止めることも可能になっています。
@Windows 98 CD-ROMをCD-ROM ドライブにセットして,CD-ROMを右クリックしてコンテクストメニューから[開く]を選択
ACD-ROMの\TOOLS\MTSUTILフォルダを開く
BIPAC_OFF.INFを右クリックして,コンテキストメニューの[インストール]をクリックする。

 この作業によって,レジストリが変更されて,IP自動構成がオフになります。手動でIPアドレスを設定している場合や,DHCPサーバーが正常に作業をしている場合には,この作業は必要ありません。
 また,元に戻したい場合には,同じフォルダのIPAC_ON.INFをまた同じようにインストールすれば,IP自動構成はオンに戻ります。
(小野田 晋)



IPAC_OFF.INFを右クリックしてインストールすれば,IP自動生成はOFFになる