MSN Messengerでファイルを送信したい

ADSLを利用して,ブロードバンドルーターでインターネットに接続し,MSN Messengerをメッセージングツールとして利用していますが,この機能の中にある「ファイル転送」ができなくて困っています。多分,ルーター側の設定が必要だと思うのですが,教えてください。



ADSLでブロードバンドルーターを利用するタイプの場合,ブロードバンドルーター側にNATアドレス変換機能が付いていることが多くあります。この機能を利用して,ファイル転送に利用するポートをマシン1台に対して開放すれば,その機能はそのマシンから利用することが可能になります。それはだいたい,どのメッセージングソフトでも同様です。
 ちなみに,MSN Messengerの場合は,ポートが6891〜6900番(一度に複数のファイルを送るのでなければ6891だけでもOK)をNATアドレス変換する必要があります。
 なお,ICQではファイル転送のために2000〜3000をNATアドレス変換することでファイルの交換が可能になります。
(北原健二郎)



NATアドレス変換の設定画面の例。日本テレコムのJDSLサービスで貸し出される「MegaBit GearTE4000」
の設定画面だ。ここでLAN側のどのマシンのポートをインターネット側に公開するかを決める