個人宛のメールを会社に転送したい

個人で加入しているプロバイダのアドレス宛のメールを,会社のメールボックス宛に自動的に転送するようにしたいのですが,どのようにすればいいでしょうか。


メールの転送は,さほど難しいことではありませんが,プロバイダによって対応が異なります。加入しているプロバイダが,加入者用のホームディレクトリを公開していて,UNIXのコマンドプロンプトにログインできる場合は,メールの転送の設定はごく簡単です。ホームディレクトリに.forwardというテキストファイルを作り,その中に転送したいメールアドレスを記しておけばいいのです。
 .forwardはUNIX上のエディタなどを使って作ればいいでしょう。ただ,UNIXのエディタの使い方を知らないという人は,UNIXのシェルコマンドプロンプトで次のようにして作ることもできます。
 $ echo "yoneda@mda.or.jp" >.forward
 ただし,.forwardを作るときは転送先メールアドレスに十分注意してください。間違えて存在しないメールアドレスを記入してしまうと,エラーメールの反復状態(エラーメールが転送先に行き,転送先がないというエラーが転送先に行き……)が起こることがあり,メールサーバーの負荷を著しく上げることがあります。また,メーリングリストに加入している人が転送先を誤ると,メーリングリスト管理者に思わぬ迷惑をかけることがあります。
 さて,以上のようにユーザーのホームディレクトリを公開しているタイプのプロバイダなら簡単に,誰の力も借りずに自分で転送先を設定できるわけですが,プロバイダによってはメール転送を禁止していたり,また別料金の付加サービス扱いになっていたりします。こういうプロバイダでは,転送の設定そのものをユーザーができないようになっています。そのような場合は,プロバイダに転送を依頼するしかないでしょう。
(米田 聡)