CPUファンの音がうるさい

CPUファンの音を小さくする方法を教えてください。


一般にファンの音を小さくするには,ファンの回転数を下げるしかありません。ところがファンの回転数を下げると風量が落ちてしまい,CPUファンの冷却性能自体まで落ちてしまうという欠点があります。そこで最初にすべきことは,CPUの発熱を減らす,あるいは効率的に放熱できる環境を作ることです。CPUとヒートシンクの装着に熱伝導シールを使うのはやめ,シリコングリスを薄く塗るようにしたり,ヒートシンクの密着度を上げる,ヒートシンクを背の高いものに換えるなどが効果的です。またケース内部の空気の通りをよくするため,フラットケーブルをスマートケーブルに換えたり,配線の取り回しを工夫するのも重要ですし,排気ファンを背面に追加するのも一案でしょう。また,CPUの無理なオーバークロックは発熱の最大原因になります。定格動作を心がけましょう。
 こうして発熱対策ができたら,次はファンの対策です。一般に回転数を下げるためには,電圧を下げるしかありません。これは多少ハンダ付け工作が必要になりますが,比較的簡単です。詳しくは写真をご覧ください。これにより,大幅に騒音が低減されるはずです。また,8cmの静粛化ファンをCPUクーラーに取り付ける方法もあります。ファンはケース用に販売されている星野金属工業の「WiNDy 80 TypeII」が,回転数が低くとても静かです。これを「DOWN BURST80 PRO2」というアタッチメントを介してヒートシンクに取り付けることで,風量を減らすことなく回転数を下げられます。
 一般にファンの騒音がうるさい場合,内部にホコリがたまり,内部のベアリング部まで侵入しているといったケースもあるようです。こうなるとスムースにファンが回らないので,騒音が出るのも仕方ありません。こまめに掃除をし,異音がするファンは交換するだけでも,ずいぶん静かになるはずです。
(大原雄介)


6cmファンを取り付ける部分に,8cmファンを取り付けられる「DOWN BURST80 PRO2」(価格:3980円,販売元:カスタム TEL:03-3526-5333)



星野金属工業の「WiNDy 80 TypeU」(価格:3600円,問い合わせ先:ソルダム TEL:0276-30-3773)とDOWN BURST80 PRO2を組み合わせたCPUクーラー



ケース内部の取り回しは,スマートケーブルやスパイラルチューブを使うことですっきりできる



CPUの直後に排気ファンを取り付け,効率的に放熱する



5V電源コネクタを作るには,3ピンの電源ケーブルを,ケーブルの色に合わせて4ピンのコネクタへハンダ付けする