MACアドレスって何ですか?

ケーブルテレビ(以下CATV)を利用するのに,MACアドレスを使用するということですが,これは何ですか?


MACアドレスとは,Media Access Control Addressのことで,各LANカードなどに割り振られている固有IDのことです。全世界のLANカードやルーターには1枚1枚固有の番号が割り当てられており,これを基にカード間のデータの送受信が行われています。
 IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers)が管理/割り当てをしている各メーカーごとに固有な番号と,メーカーが独自に各カードに割り当てる番号の組み合わせによって表されています。
 CATVのインターネット接続では,セキュリティ確保のためにこのMACアドレスを申請するのが一般的になっています。申請したMACアドレスを搭載したPCにのみIPアドレスが割り振られることになります。
 MACアドレスの確認法は,Windows 98の場合は,[スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]で,「WINIPCFG」と記入して「IP設定」を出します。このアダプタアドレスのところがいわゆるMACアドレス,ということになります。
 また,Windows 2000の場合は,[スタート]メニュー→[プログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を実行し,「ipconfig /all」と入力してください。すると,詳細なネットワーク情報が表示され,その中の「Physical Address」という欄にMACアドレスが表示されます。これらをCATV局のプロバイダに申請することになります。
(阿部信行)


Windows 98でのMACアドレスの表示部


Windows 2000でのMACアドレスの表示部