英語104キーボードを使いたい

Windows 98で英語104キーボードを使いたいのですが,標準のデバイスドライバは用意されておらず,106キーのドライバではキー配列が変わって使いにくいです。いい方法はありませんか?


誤解があるようですが,Windows 98の日本語版には101/104キーと呼ばれる英語キーボードは初めからサポートされています。実際,筆者はこの原稿を101キーボードで入力しています(画面1)。ちなみに104キーボードもこの「101/
102英語キーボード」で正しく動作します。
 なぜ認識されなかったのか理由が分からないのですが,可能性としては,以下のどちらかが考えられます。

(1)Windows 98のインストールの一番最初で,キーボードの判別を行うさいに101キーボードを指定しなかった。
(2)インストール時は106キーボードで行ったが,その後104キーボードに付け替えた。

 この場合の対処法ですが,まず「コントロールパネル」→「システム」で画面1を表示させ,ここでキーボードのプロパティを表示させます。「ドライバ」タブ→「ドライバの更新」を選ぶと,デバイスドライバの更新ウィザードが始まります。ウィザードの最初の画面は[次へ]を選び,検索方法の指定画面が出てきたら,「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し,インストールするドライバを選択する」を選んでください。次のステップで「すべてのハードウェアを表示」を選ぶと,画面2のように「標準キーボード」の中に「101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural Keyboard」があるはずなので,これを選んでインストールすれば,正しく104キーとして動作するはずです。
(大原雄介)



画面1 筆者のキーボードのドライバ。正常に動作している



画面2 101/102英語キーボードドライバを指定すればいい