1台のPCから複数のユーザーが……

1台のPCから複数のユーザーが別のIDでインターネットに接続する場合,全員が同じOS,ブラウザを使ってアクセスするにはどのように設定するのが簡単ですか。


LAN接続の場合は,[コントロールパネル]→[パスワード]→[ユーザー別の設定]で「ログイン時に各ユーザーのデスクトップ設定に変更する」をチェックし,さらにオプションで「デスクトップアイコンとネットワークコンピュータを含める」をチェックし,Windowsへのログイン時点で利用者を設定します。
 ダイヤルアップ(モデム接続)でインターネットを利用するなら,[プログラム]→[アクセサリ]→[ダイヤルアップネットワーク]→[新しい接続]で,個人ごとにプロバイダへの接続を作成すれば複数のアカウントを使い分けることができます。ただし,セキュリティやプライバシーの保護を考えれば,この場合でもユーザーごとにWindowsパスワードを設定し,個別のデスクトップを利用するべきでしょう。
 インターネットに接続した後はアプリケーションの問題ですが,たいていのWebブラウザは,POP3ポストオフィスやメールボックスを1個しか設定できないため,ユーザーごとに別のものを用意する必要があります。同じソフトを複数インストールする場合は,同じディレクトリに上書きしないように注意してください。もちろん,メール機能を一切使わないのならブラウザを共有することは可能です。
 メールソフトには,1個の本体で複数のメールボックス,マシン名を設定できるものがあるので,それらを選べばディスク容量が節約できます。
(編集部)