新CLIEで高解像度フォントをいつでも使いたい

CLIE PEG-N700Cを購入しましたが,インターネット上からダウンロードしたPalmwareなどを起動すると,文字がつぶれて表示されます。そういったPalmwareも高解像度のフォントで表示させる方法はありませんか?


CLIE PEG-N700CはPalmデバイスとしては初めて320×320ドットの解像度を持つ高解像度液晶ディスプレイを搭載しました。従来のPalmwareは160×160ドットですが,1ドットを2ドットへ置き換えることで,ソフトウェアの互換性を保持しています。文字がつぶれてしまう原因はそこにあります。
「SwitchDash」(Ver.0.22a,今関弘明氏作,フリーソフトウェア※,http://www.jade.dti.ne.jp/~imazeki/palm/)というCLIE専用のPalmwareを導入すれば,昔のPalmwareでもきれいな高解像度フォントに置き換えられます。
 インターネット上からSwitchDashを入手して,CLIE PEG-N700Cへインストールします。
 SwitchDashを起動して[ON]をタップすれば,古いPalmwareのフォントが高解像度フォントに置き換わります。
 ただし,SwitchDashは無理やり高解像度フォントを表示させるPalmwareなので,なかには,正しく動作しないPalmwareもあります。そういうPalmwareは高解像度フォントを表示させないソフトとして登録しておけば,不具合は解消されます。
 CLIE PEG-N700Cはアプリケーションを切り替えるたびにローレゾ(160×160ドット)かハイレゾ(320×320ドット)かを判定します。SwitchDashを導入すると,デフォルトでハイレゾ固定になるので,アプリケーションの切り替えがより高速化されるという利点もあります。
(関口哲司)
※原稿執筆段階では,SwitchDashはβ版だが,6月30日までには試用期限を解除した正式版がフリーソフトウェアとして公開される予定だ



ラウンチャーの画面から「SwitchDash」のアイコンをタップする




高解像度フォントへ置き換えるには,[ON]ボタンをタップする




再起動を促すメッセージが表示されるので,[OK]ボタンをタップする




すると,システムが再起動される。しばらく待つと,ラウンチャーの画面が表示される




SwitchDash導入前(左)と導入後(右)の画面。つぶれたフォントが高解像度フォントに置き換わっているのが分かる