リコーの「MP5120A」はDVD-Rの書き込みはできるのでしょうか?
結論からいうと「MP5120A」はDVD-Rはサポートしていません。MP5120AはDVDフォーラムの規定とは違う「DVD Alliance」という団体が作ったDVD+RWドライブなので,DVDフォーラムによるDVD-R,DVD-RAM,DVD-RWの書き込み形式をサポートしていないのです。つまり再生互換性が最も高いDVD-Rはサポートしていないことになります。ただし,DVD+RWドライブはDVD-Video形式での書き込みができるので,DVDプレイヤー,DVD-ROMドライブでの再生は(理論上は)可能です。その再生互換性はおよそ70%といったところです。
これはDVD+RWが,書き換え型という性質上,どうしても反射率がプレスメディア(つまりDVD)やDVD-Rより低くなってしまい,DVD+RWでは,プレスメディアの2層めの反射率を1層めとして認識する構造を,DVDプレイヤー,DVD-ROMドライブ側が必要としてしまうからです。なお,これと同様のことはDVDフォーラムのDVD-RWにも起こります。こちらも相変化材を使うためです。
DVD-RWメディアが読めるDVDプレイヤー,DVD-ROMドライブだと,DVD+RWメディアも読める場合が多いのは,そういったことに起因するようです。
なお,現在,DVD AllianceはDVDフォーラムのDVD-Rに対抗するべく,ライトワンスメディア規格「DVD+R」を規格策定中です。こちらを利用することで,DVDの1層めの反射率を確保し,再生互換性を高めていくことになります。
(編集部)
USBのレガシーサポートが「Disabled」になっている場合だけ,USBキーボードが使えるようになるのは,BIOSのセットアップの後となる