Windows 2000 Professionalでインターネット接続の共有をしていますが,リモートのWindows 98マシンから勝手にアクセスしてインターネットに接続しようとします。どうしたらいいでしょうか。
Windows 98 Second Editionから実装されている「インターネット接続の共有」と同じ機能が,設定項目を増やしてWindows 2000でも実装されています。
Windows 2000のインターネット接続の共有は,閉じた環境のホームLANなどにTAやモデムなどが接続されたPCがあれば,ほかのマシンからインターネットへアクセスできる機能です。LAN上のほかのマシンからインターネットへの要求があると自動的に接続を試みる「オンデマンドダイヤリング」機能や,インターネットとそのローカルとの接続をポート単位で制限する「フィルタリング機能」が強化されています。
質問の現象は「オンデマンドダイヤリング」という機能です。この機能は以下の手順で無効にできます。
1.デスクトップの「マイネットワーク」を選択し,コンテクストメニューから[プロパティ]を選択する
2.「ネットワークとダイヤルアップ接続」フォルダが開くので,インストールされているモデムを選択する
3.コンテクストメニューから[プロパティ]を選択
4. 「モデムのプロパティ」から[共有]タブを選択し,「オンデマンドダイヤリングを有効にする」のチェックを外す
以上のような手順でほかのマシンから共有がかかったときに勝手にインターネットにアクセスしないようになります。
(川上元和)
オンデマンドダイヤリングの設定。チェックを外すことでほかのマシンからのインターネット接続要求に応じなくなる