Internet Explorer 4.0では「お気に入り」などに「チャンネル」というものがありますが,これは何でしょうか。
「チャンネル」とは,「Active Channel」と呼ばれる技術のためのもので,TVでいうチャンネルと同じような意味を持っています。Active Channelは,いわゆる「プッシュ技術」などと呼ばれるものの一つで,Webブラウザのように,自分からクリックして情報を持ってくる(プル型)に対して,サーバー側が特定の情報を自動的に更新して自分のマシンに送ってくるようにする(プッシュ型)ものです。似たようなものに,Netscape Communicator付属のNetcasterや,PointCast Network,BackWeb,Castanetなどがあります。
Active Channel用のチャンネルを登録して更新のタイミングなどを設定すれば,インターネットにつなぎっぱなしの環境では,自分の読みたいActive Channelの情報が,自分でアクセスしにいかなくても,情報発信側からリアルタイムで届くようになるというわけです。今までのプル型が自分でレンタルビデオ屋に行ってソフトを借りてくるイメージなのに対して,つけっぱなしにしていれば勝手に番組が放映されるTVのようなイメージです。
(恣岡 悄)
CWWの天気予報のチャンネルを表示させたところ