インターネットビューカムなどで話題になっているMPEG-4という規格について教えてください。
MPEG-4は,現在ISO/IEC JTC1/SC29/WG11によって国際標準化が進められている超低ビットレートに向いたデジタル動画像符号化方式のことです。'99年中の標準化を目指しています(図)。
とくに,64Kbps以下の低ビットレートの動画圧縮に適しています。簡単にいえば,ファイルサイズを抑え,オンラインでのストリーム再生や動画ファイルの転送を容易に行えるようにした動画規格といえるでしょう。
ISDN程度の回線速度があれば,満足のいく動画として再生することができます。画質はMPEG-1やMPEG-2と比べると大幅に劣化してしまいますが,ファイルサイズは大幅に圧縮されますので,幅広く使われるのではないでしょうか。
(小西晃治)
図 動画像符号化の標準化状況