MSN Messenger ServiceとRealPlayerを起動時に実行しないようにしたい

Windows Meのプリインストールマシンを使っていて始めからMSN Messenger ServiceとReal Playerが入っています。これらが起動時に常駐してしまうのをやめる方法を教えてください。


MSN Messenger ServiceとRealPlayerはインストールすると,自動的に起動時に常駐するソフトです。それらを起動時に起動/常駐させなくするには,以下の方法を使います。

・MSN Messenger Service
 Windows Meには自動的にMSN Messenger Serviceが導入されます。ほかのメッセージングソフトを使っている場合にはリソースを無駄に消費しますので,どちらか一方を停止することをお勧めします。
 Windows Meの設定を変更すると,起動時に読み込ませなくすることが可能です。手順は以下のとおりです。
@ [スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]を選択する
A名前のところに「msconfig」と入力する。
Bするとシステム設定ユーティリティが起動するので,[スタートアップ]タブを選択し,名前が「MGMSGS」になっている項目のチェックを外します。[OK]を押す。

 こうすることにより,起動時に常駐しなくなります。

・RealPlayer
 RealPlayerの常駐するプログラム名は,「Start Center」という名前です。Real Playerのオプションから起動時に常駐しないように設定することができます。
@タスクトレイの「StartCenter」を右クリックし,[環境設定]メニューを選択する。
A次に[一般]のStartCenterの項目より[設定]ボタンを押す。
B[StartCenterを有効にする]のチェックを外す。

 この手順により起動時にRealPlayerが自動的に常駐しなくなります。
(編集部)



[スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]を選択



RealPlayerの環境設定。ここでStartCenterの項目を選びます



システム設定ユーティリティの[スタートアップ]タブより,名前が「MGMSGS」になっている項目のチェックを外します



[StartCenterを有効にする]のチェックを外す