英語版のソフトをローカライズするには?

インターネットで入手したオンラインソフトがあるのですが,メニューなどが英語なので少々使いにくく感じています。メニューだけでも日本語表示させることはできないのでしょうか。



 オンラインソフトの中には,ICQやWinZipなどのように優れた機能を持った英語版のソフトが数多く存在しますが,「英語版だから」というだけで敬遠されることが多いのも事実です。しかし,アプリケーション全体とはいわないまでも,メニューやダイアログのメッセージを日本語化してくれるローカライズソフトがいくつか存在します。これらを使えば英語版のソフトも手軽に扱うことが可能です。
 シェアウェア(2000円)の「E-WordChanger 2000Ver1.57」(作者:EP82改/かず)が比較的有名です(入手先:http://www.hdbench.net/software/ewordchanger/index.html)。これは多くの英語版オンラインソフトに対応した日本語ローカライザで,常駐させておくだけでメニューやダイアログなどを自動的に日本語化してしまうという優れものです。E-WordChanger 2000は主要な英語版オンラインソフトをほぼカバーしていますが,自分で辞書ファイルを作ることで未対応のソフトも日本語化することが可能です。
(左藤カツオ)




有名なアーカイブソフト「WinZip」の画面。このままではメニューが英語だが……



「E-WordChanger 2000」を常駐させればメニューやダイアログメッセージが日本語に変わる