Windowsのデスクトップのアドレスバーは,Internet Explorerを立ち上げてないときにWebサイトを呼び出すのに便利に使っていますが,それ以外の機能はありませんか?
Windows 95+Internet Explorer 4以降のアドレスバーの機能は,Webとデスクトップのシームレスな統合のもとにデスクトップに追加された機能です。
この機能はInternet Explorerとエクスプローラ(最近,ファイルマネージャをこう呼ぶことは少なくなりましたが)の「アドレス」欄が統合され,ツールバーの機能として追加して「アドレスバー」をデスクトップに置くことができます。この機能はWindowsの機能というよりも,Internet Explorerの機能です。
Internet Explorer 5.5までのアドレスバーの機能には,URLによるWebサイトの呼び出し(http://Webアドレス/),FTPサイトの呼び出し(ftp://ユーザー名:パスワード@ftpサーバーアドレス/),ローカルファイル/フォルダの呼び出し(c:\ルートからのディレクトリ名\,つまりローカルのフルパス),ネットワークリソースの呼び出し(\\マシン名\フォルダ),テルネットアプリの呼び出し(telnet://telnetアドレス/),キーワードを直接入力することでのMSNの検索の呼び出し,および直接キーワードのサイトに飛ぶインターネットキーワード(米RealNamesなどが提供するキーワードを入力するとそのサイトに飛ぶサービス,例として「ソフトバンク」「東京三菱銀行」など)などがあります。
(編集部)
アドレスバーからTelnetを起動してアクセスしたところ