一台のPCを兄弟で共用しています。そこで,それぞれがメールアドレスを持ちたいのですが,自分にきたメールは兄には見せたくありません。どうすればいいのでしょうか。メールソフトはOutlook Express 5.0を使っています。
Windows 98は,UNIXなどと同様にOS自体でマルチユーザーログイン機能を持っていますから,その機能を使うことによって解決します。ただ,その場合には,ログオフしてログオンし直す必要があるため,メールを分けて受信というような用途の場合にはOutlook Express 5.0のユーザー機能を使うのがいいでしょう。
バージョン4.0以前のOutlook Express(さらにその前のInternet Mail & News)では,ユーザープロファイルをファミリーログオンで切り替えることで,複数ユーザーをサポートしていましたが,Outlook Express 5以降は,Outlook Express自体が持つユーザー機能を利用して複数ユーザーを管理することができます。
新規のユーザーは,以下の手順で追加します。
@[ファイル]メニューから[ユーザー]を選択し,[ユーザーの追加]をクリックします。すると「ユーザーの作成」ウィンドウが開きます。
Aユーザー名を入力します。パスワードが必要な場合は,[パスワードを要求する]というチェックボックスをチェックします。
Bするとパスワード設定のダイアログが開くので,そこでパスワードを設定します。
Cそこでユーザー管理のウインドウが開くので,起動時に使用するユーザーを選択して閉じます。
以上のようにすると,Outlook Express 5のフォルダバーの右側に,現在使用しているユーザー名が表示されます。そして,ユーザーを切り替えるときには,[ファイル]→[ユーザーの変更]を選択し,ユーザーを選択してパスワードを入力するとインストール直後と同じ状態になり,アカウントの設定ウィザードが起動しますので,そこで自分のためのアカウントを入力してください。
なお,このパスワードは切り替えるときに必要になるもので,一旦終了してソフトを再起動しても,パスワードは要求されません(OSの再起動した後の起動には,パスワードが要求されます)。メールを見られたくないときには,「ユーザーの切り替え」を選択してから使用を交替するか,こまめに電源を落としたほうが安全です。
(下玉利尚明)
![]() |
||||||
ユーザー名を入力。パスワードが必要な場合は,[パスワードを要求する]というボックスをチェ ックする |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
[ファイル]→[ユーザー]を選択し,[ユーザーの追加]をクリックする | ||||||
↓
|
||||||
|
||||||
↓
|
||||||
![]() |
||||||
ユーザーが追加されると,インストール直後とほぼ同じ状態になる。唯一違うのは,フォルダバ ーの横に名前が記載されていることと,アドレス帳にメインユーザーのアドレスが追加されてい るぐらいだ |