Intel 810チップセットのマザーボードを使っていて,そのビデオ性能では飽き足らなくなり,新しいビデオカードを使おうと思った場合,Intel 810のビデオ機能だけを動作しないようにすることは可能なのでしょうか?
BIOSでオンボードビデオの機能を抑制できるマザーボードなら可能です。プライマリディスプレイを内蔵からPCIに変更できれば,結果的にオンボードのビデオ機能を使用しない形になります。
ただし,Intel 810シリーズはAGPスロットがないため,基本的に新しいビデオカードはPCIのみになってしまいます。現在,PCIのビデオカードは徐々に入手が難しくなっており,原稿を執筆している時点で入手しやすく,かつ3Dが満足できるレベルにあるのは,Voodoo Banshee搭載カードや,バルクでしか購入できないVoodoo3 2000くらいになっています。
Intel 810内蔵グラフィックス性能は,3Dの一部のファンクション(バンプマッピングなど)が機能しない,あるいは32ビットカラーで3Dアクセラレーションが使えないなど,満足できない面もありますが,パフォーマンスだけに絞ればRIVA TNTクラスの性能を持っています。もちろん,2Dに関しても十分に満足できる性能を持ちます。
したがって,内蔵ビデオシステム以上の性能を持つPCIバスのビデオカードを入手するのは,少し難しいかもしれません(探せば手に入るかもしれませんが)。拡張を考えているのであれば,Intel 810などAGPがないチップセットより,440
BXなどAGPを持つチップセットを搭載したマザーボードを選ぶべきでしょう。
(米田 聡)
Intel 810チップセット搭載マザーボード「ASUSTeK MEW」
問:ユニティ TEL:03-3297-7401 http://www.unitycorp.co.jp/