ファイアウォールについて

簡単にファイアウォールについて教えてください。





名前のとおり,ネットワークにおける「防火壁」のことで,外の火事の影響を家の中に持ち込まない役目をしています(図参照)。ただし,条件によって通過できるものとそうでないものを分けることができるのが,何も通れなくしてしまう本当の防火壁との違いでしょう。
 インターネットとLANの間に存在し,そこを通るデータを条件に従って通過させたり破棄したりするものがファイアウォールです。
 なおファイアウォールには,その仕組みや機能,形態などによりさまざまなものがありますが,大まかにパケットフィルタリング,アプリケーションレベルゲートウェイ,サーキットレベルゲートウェイの三つに分類できます。パケットフィルタリングは「ルーター」,アプリケーションレベルゲートウェイは「プロキシ」,サーキットレベルゲートウェイは「Socks」などが代表的な利用例で,これらを組み合わせてネットワークの安全を守っているものの総称をファイアウォールと呼んでいます。
(林 達矢)


図 インターネットの魔の手からネットワークを守るファイアウォール(サーバー)