Excel 2000を使用して住所録などを作っていますが,メールアドレスやURLを入力すると勝手にハイパーリンクが張られ,そこをクリックするとWebブラウザが起動したり,メーラーが立ち上がったりと不便です。ハイパーリンクを一度に全部解除する方法を教えてください。
Excel 2000では自動的にハイパーリンクが設定されますが,設定されると,そのセルを選択するのに,近くのセルからカーソルキーで移動して選択しなくてはいけなくなるなど不便なことが多く,解除したいと思う人も少なくないでしょう。ただ,一度に全部解除するにはそれなりのテクニックが必要です。
一つのハイパーリンクを解除するには,そのセルを選択し,コンテクストメニューの[ハイパーリンク]→[ハイパーリンクの削除]を選べば可能です。ただ,複数のセルのハイパーリンクを選択してコンテクストメニューを出すと[ハイパーリンク]のメニューにサブメニューがなくなっています。そこで[ハイパーリンク]を選択してダイアログを出し,「ファイル名またはWebページ名」という項目に任意の文字を入れて[OK]を押し,再度コンテクストメニューから[ハイパーリンク]を出すと,[リンク解除]のボタンが追加されています。そのボタンをクリックすることにより,ハイパーリンクをまとめて解除できます。シートのすべてのハイパーリンクを解除したい場合にもこれを応用して,[Ctrl]+[A]キーでセルを全選択し,外枠の「A」の左側(「1」の上)でコンテクストメニューの[ハイパーリンク]を選択すれば,あとは同様の手順で削除できます。これは複数のセルが,同じリンク先になっていると出てくる[リンク解除]ボタンを逆手にとった方法です。
(編集部)
一つのセルのハイパーリンクを解除するには,コンテクストメニューから可能
複数のセルを選択すると,ハイパーリンクのサブメニューが出ない
複数のセルを選択して[ハイパーリンク]を選択し,「ファイル名またはWebページ名」のところに任意の文字を入れる
再度,同じダイアログを出すと,リンクの解除ボタンが現れるのでここをクリックする