メールでWebなどのHTMLファイルを送るとき,フォルダごと送らなくてはいけないのが面倒なのですが,単一ファイルにする方法はありませんか。
Internet Explorer 5以降には,電子メールで画像などを含んだWebのページを送るために,ページをマルチパートMIME形式で保存する機能があります。その機能を使うことで,電子メールでの送信はもちろん,Webサイトのトップページを記録したり,さまざまな使い方が可能です。
使い方は簡単で,Webサイトを見ているときに,[ファイル]→[名前をつけて保存]を選択し,ファイルの種類は「Webアーカイブ,単一のファイル」を選択して任意の場所に保存します。すると,そのWebサイトにある画像ファイルなども含めて,エンコードし,1個のファイルとして保存されます。なお,そのときに表示されているWeb情報を記録するので,ダイナミックに生成されるページでも保存可能です。
このファイルをメールソフトなどに添付して送信すれば,画像付きのWebページを画像込みで単一ファイルとして送信することが可能です。なお,そのファイルを添付したメールをメールソフトで選択しても,セキュリティの面からHTMLメールのように自動的にそのページが表示される機能は外されていることが多いようです。
(編集部)
ファイルメニューで[別名で保存]を選択して,ファイルの種類を「Webアーカイブ,単一ファイル」でセーブする
Vwalker.comのトップページを画像ごと保存した単一ファイル
その単一ファイルをダブルクリックしたところ。そのWebサイトが復元される。ファイルの保存は作成時のものになるため,タイムスタンプを厳重に管理すれば,サイト情報の証拠にもなる