Windows起動時のログオン画面で,登録しているユーザーの一覧を出せないでしょうか?
Windows 98/Meには,「ファミリログオン」という機能が用意されています。この機能は,使用するユーザーごとにプロファイルを用意し,ログオンしたユーザーの環境を用意するものです。家族で1台のPCを共用していても,別々の環境でPCを使用できます。ただし,Windows 98/Meでは,ファイルシステムの問題から,ユーザーごとのアクセス権の設定ができないため,セキュリティに関しては万全とはいえません。
一方Windows 2000ではファミリログオンはサポートしていないため,このようなログオンユーザーの一覧表示はできません。Windows 2000はもともと,企業での使用を想定しているOSで,高いセキュリティを持っていることが特徴です。ユーザーの一覧表示を行うと,どんなユーザーが登録されているかが分かってしまいます。そうなるとセキュリティ面に関しても不安が残ります。
ただし,Windows 2000がインストールされていても,スタンドアロンで使うときや,ユーザーが限定されている場合のために,自動ログインが可能な設定も用意されています。こちらを使うと,自動的にログオンできるようになりますので,わざわざログオンするのがわずらわしいユーザーにとっては,試してみる価値があると思います。ただし,その分セキュリティが落ちてしまうことに注意しなければなりません。
今秋にも発売が予定されているWindows XPでは,一覧の中からログオンできるようになります(画面5)。Windows XPは,ホームユースからビジネスユースと,幅広いユーザー層をターゲットとしているので,このような機能をサポートしたものと思います。Windows XPでは,このようなログオン方法のほかに,今までのログオン方法も用意されています。
(赤坂賢太郎)
画面5 Windows XPでは,起動時にユーザー名の一覧が表示される(画面はWindows XP Beta2)