「マイドキュメント」で開くフォルダを別のものに変更する方法はありませんか?
ドキュメントファイルの保存先を一つのルートディレクトリから始まる複数の階層構造にしておくと,後々のメンテナンスやバックアップ作業が楽になります。マイクロソフトの製品は,これをCドライブの「\My Documents」や「C:\Document and Settings」に保存するように設定されていますが,自分で作成したフォルダを保存先にしたいときや,ほかのドライブ上にドキュメントフォルダを構築したい場合,このままでは毎回保存先を変更しなければなりません。こんなときは次のような方法で「マイドキュメント」のデフォルトの保存先を変更することができます。
・Windows 98/2000の場合
デスクトップにある「マイドキュメント」の右クリックメニューから[プロパティ]を開き,ここで表示されている「ターゲットフォルダの場所」をユーザー自身のドキュメントパスに変更します。
・Windows NT4.0の場合
NT4.0では「マイドキュメント」のフォルダパスがレジストリにのみ保存されているため,レジストリエディタを使って直接編集しなければなりません。スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」から「REGEDIT.EXE」と入力し,レジストリエディタを起動します。
次に「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders\Personal」の項目を開き,ここで定義されているメC:\My Documentsモを該当先のフォルダに書き換えます。書き換えを終えたらレジストリエディタを終了させ,PCを再起動してください。
(三谷直之)
ターゲットフォルダの場所を指定することで変更可能だ