ネットワーク接続環境で,Windows 9xにつながったプリンタをWindows NT機で共有する方法はありませんか?
プリンタの共有は,メーカー製プリンタドライバによってできる場合とできない場合がありますので,ここでは一般的な方法を述べることにします。まず,Windows 9x用とNT4.0用のプリンタドライバを用意してください。Windows 9x機側から作業を行います。
初めに,Windows 9x機側に9x用のプリンタドライバを組み込みます。この作業はプリンタドライバに付属しているドキュメントに従って行ってください。プリンタドライバを組み込んだらテストページを印刷し,正しく印刷できることを確認します。
次にネットワークの設定を行います。コントロールパネルの[ネットワーク]を開いて,[現在のネットワークコンポーネント]に[Microsoft ネットワーククライアント]があることを確認します。ない場合は[追加]ボタンを押して,このコンポーネントを追加してください。追加されていれば[ファイルとプリンタの共有]ボタンがイネーブルになります。[ファイルとプリンタの共有]ボタンを押し,次画面から[プリンタを共有できるようにする]にチェックを入れて画面を閉じます。これでプリンタを共有する準備が整います。
ネットワークの設定が終わったら,プリンタの共有設定を行います。エクスプローラを開いて右側のペインから[プリンタ]を選択すると,すでにインストールされているプリンタの一覧が表示されます。共有したいプリンタを選択し,右クリックメニューにある[共有]から[共有する]にチェックを入れ,[共有名]を入力してください。これでWindows 9x側の準備が完了します。
NT4.0側のPCから[ネットワークコンピュータ]を開くと,さきほど設定したプリンタがWindows 9x PC配下に見えるようになります。NT4.0用のプリンタドライバを通常の方法でインストールしたのち,適当なアプリケーションからネットワークプリンタを指定して印刷を行ってください。ネットワークプリンタ用のドライバとして自動的に再組み込みが行われ,印刷できるようになるはずです。
この方法でうまくいかないときは,ネットワークプロトコルの設定を見直してください。両PCに[Microsoft ネットワーククライアント]が組み込まれていなければ印刷できません。また,プリントサーバーとなるWindows 9x側はネットワークから送られてきた印刷イメージをそのままプリンタに出力するだけなので,実際にプリンタ制御を行うのはNT4.0側のドライバということになります。NT4.0側のドライバがこれに対応していなければリモート印刷することはできません。
(三谷直之)
通常の共有と同様に指定するだけでいい
プリンタのプロパティでの設定も行っておく