Microsoft DirectX 8.0 (Visual Basic)

D3DX8.ComputeBoundingBox

境界ボックスを算出する。

object.ComputeBoundingBox( _ 
    PointsFVF As Any, _ 
    NumVertices As Long, _ 
    FVF As Long, _ 
    MinArray As D3DVECTOR, _ 
    MaxArray As D3DVECTOR)

指定項目

object
D3DX8 オブジェクトを表すオブジェクト式。
PointsFVF
算出する境界ボックスの頂点データを格納するバッファ。
NumVertices
頂点の数。
FVF
頂点フォーマットを記述する柔軟な頂点フォーマット フラグの組み合わせ。
MinArray
境界ボックスの左下隅を記述する、D3DVECTOR 型。「注意」を参照すること。
MaxArray
境界ボックスの右上隅を記述する、D3DVECTOR 型。「注意」を参照すること。

エラー コード

失敗した場合はエラーが発生し、Err.NumberD3DERR_INVALIDCALL が設定される。

エラー トラッピングの詳細については、Microsoft® Visual Basic® の「エラー処理」を参照すること。

注意

ComputeBoundingBox が返す D3DVECTOR の値は、xmin、xmax、ymin、ymax、zmin、zmax である。したがって、境界ボックスの角の定義は次のようになる。

xmax, ymax, zmax
xmax, ymax, zmin
xmax, ymin, zmax
xmax, ymin, zmin
xmin, ymax, zmax
xmin, ymax, zmin
xmin, ymin, zmax
xmin, ymin, zmin

境界ボックスの深度は、z 方向が zmax - zmin、y 方向が ymax - ymin、そして x 方向が xmax - xmin である。たとえば、最小ベクトルが min (-1, -1, -1)、最大ベクトルが (1, 1, 1) の場合、境界ボックスの定義は次のようになる。

 1,  1,  1
 1,  1, -1
 1, -1,  1
 1, -1, -1
-1,  1,  1
-1,  1, -1
-1, -1,  1
-1, -1, -1

参照

D3DX8.ComputeBoundingBoxFromMesh