Microsoft DirectX 8.0 (Visual Basic)

D3DXSprite.Draw

スクリーン空間に単純なスプライトを描画する。

object.Draw( _ 
    SrcTexture As Direct3DTexture8, _ 
    SrcRect As Any, _ 
    Scaling As D3DVECTOR2, _ 
    RotationCenter As D3DVECTOR2, _ 
    Rotation As Single, _ 
    Translation As D3DVECTOR2, _ 
    Color As Long)

指定項目

object
D3DXSprite オブジェクトを表すオブジェクト式。
SrcTexture
スプライトに使用するソース イメージを表す Direct3DTexture8 オブジェクト。
SrcRect
ソース テクスチャのどの部分をスプライトに使用するかを示す RECT 型。このパラメータを ByVal 0 にすると、ソース イメージ全体がスプライトに使用される。ただし、ソース イメージの部分的な矩形を指定することもできる。この RECT 型の左と上および右と下のパラメータを入れ替えると、x と y のミラーリングを簡単に指定できる。
Scaling
スケーリング ベクトルである D3DVECTOR2 型。
RotationCenter
回転の中心を識別する D3DVECTOR2 型。
Rotation
回転を指定する値。
Translation
平行移動を表す D3DVECTOR2 型。
Color
カラーを記述する値。この値によりカラー チャネルとアルファ チャネルが乗算される。

エラー コード

失敗した場合はエラーが発生し、Err.NumberD3DERR_INVALIDCALL が設定される。

エラー トラッピングの詳細については、Microsoft® Visual Basic® の「エラー処理」を参照すること。

注意

D3DXSprite.Begin が呼び出されなかった場合、このメソッドは BeginD3DXSprite.End を内部的に呼び出す。D3DXSprite.Draw または D3DXSprite.DrawTransform、あるいはその両方を引き続き呼び出すときは、Draw および DrawTransform が毎回内部で Begin および End を呼び出すことによる余分なオーバーヘッドを避けるため、必ず Begin を呼び出すこと。

参照

D3DXSprite.DrawTransform