Microsoft DirectX 8.0 (Visual Basic)

アプリケーションにおける DirectX プロトコルの使い方

ここでは、アプリケーションから Microsoft® DirectPlay® プロトコルの機能をどのように使用できるかを説明する。

メッセージの送信には、5 つの DirectPlay オブジェクトを使用できる。

メッセージを送信するには、使用するオブジェクトに応じて Send または SendTo というメソッドを呼び出す。これら 5 つのメソッドの使い方はほぼ同じだが、詳細は異なる。詳細については、該当するリファレンス ページを参照すること。

Send および Sendto メソッドでは、パラメータを使って DirectPlay プロトコルが持つ多くの機能を制御できる。たとえば、DirectPlay8Peer.SendTolFlags フィールドでは以下のことを指定できる。

詳細については、該当するメソッドのリファレンスを参照すること。

アプリケーションにメッセージが届くと、DirectPlay からメッセージ ハンドラの DirectPlay8Event.Receive メソッドが呼び出される。関連する型には、データ ブロックへのポインタと共に、メッセージの発信元といった情報が格納されている。