Microsoft DirectX 8.0 (Visual Basic) |
Microsoft® DirectX® Graphics については、以下のトピックで説明する。
DirectX Graphics の新機能。DirectX 8.0 のこのコンポーネントの新機能。以前に Microsoft Direct3D® または Microsoft DirectDraw® を使用したことがある場合は、DirectX 7.0 から大幅に変更されているので、最初にこのトピックを読むことを推奨する。
DirectX Graphics の概要。DirectX Graphics およびアプリケーションで実行できる処理の概要と、いくつかの重要なポイントおよび必要な背景情報。
DirectX Graphics について。基本的な構造を詳しく説明する。ここでは、アプリケーションで頂点ライティングやテクスチャ マッピングを実装する方法は説明しないが、詳細を学習する際に API のしくみの理解に役立つはずである。
DirectX Graphics の使い方。API の使い方のガイドである。このトピックの目次を参考にして、特定の情報が必要になったときに対象となる箇所を参照できる。このトピックは、リファレンス トピックと組み合わせて使用すること。
DirectX Graphics の高度なトピック。アプリケーションで DirectX Graphics の能力を最大限に活用するアプリケーションを作成するための情報である。
プログラミングのヒントおよびツール。DirectX Graphics アプリケーションのコンパイル、デバッグ、および最適化に関するさまざまな情報を提供する。また、ここでは、DirectX 8.0 以前のドライバを使用する場合に発生する問題についても説明する。
DirectX Graphics Visual Basic チュートリアル。基本的な機能を段階的に実装するチュートリアルである。実践的に DirectX Graphics を理解することができる。
DirectX Graphics Visual Basic サンプル。必要なサンプル コードを見つけるための、SDK のサンプル アプリケーションについてのガイド。
Direct3D Visual Basic リファレンス。DirectX for Visual Basic 型ライブラリの Direct3D® API 要素について詳しく説明する。
Direct3DX Visual Basic リファレンス。DirectX for Visual Basic 型ライブラリの Direct3DX API 要素について詳しく説明する。
Direct3DX シェーダ アセンブラ リファレンス。Direct3DX 頂点シェーダおよびピクセル シェーダ アセンブラについての詳しいリファレンスである。
エフェクト ファイル形式。エフェクト ファイルのフォーマットに関する情報である。一連のパラメータ宣言およびさまざまなテクニックについての説明で構成される。
X ファイル Visual Basic リファレンス。DirectX for Visual Basic 型ライブラリの DirectX (.x) API 要素について詳しく説明する。
X ファイル フォーマット リファレンス。.x ファイル フォーマットについて詳しく説明する。