Microsoft DirectX 8.0 (Visual Basic)

Direct3D8.GetAdapterMonitor

Microsoft® Direct3D® オブジェクトに関連付けられているモニタのハンドルを返す。

object.GetAdapterMonitor( _ 
    Adapter As Long) As Long

指定項目

object
Direct3D8 オブジェクトを表すオブジェクト式。
Adapter
ディスプレイ アダプタを示す序数。D3DADAPTER_DEFAULT は常にプライマリ ディスプレイ アダプタである。

戻り値

Direct3D オブジェクトに関連付けられたモニタのハンドル。

エラー コード

失敗した場合はエラーが発生し、Err.Number に次のいずれかの値が設定される。

D3DERR_INVALIDCALL
D3DERR_OUTOFVIDEOMEMORY

エラー トラッピングの詳細については、Microsoft® Visual Basic® の「エラー処理」を参照すること。

注意

次のサンプル コードは、指定されたデバイスに関連付けられたモニタのハンドルを取得する方法を示している。このサンプルのように、Direct3DDevice8.GetDirect3D を使って、デバイスから Direct3D 列挙型を返し、Direct3DDevice8.GetCreationParameters を使って、Adapter の値を取得する。

    Dim Device As Direct3DDevice8, D3D As Direct3DDevice8
    Dim Parameters As D3DDEVICE_CREATION_PARAMETERS
    Dim MonitorHandle As Long
    
    ' 次のコードでは、上記のアイテムが正しく作成および初期化されたと仮定する。
    If ((Device.GetCreationParameters(Parameters) <= 0) And (Device.GetDirect3D(D3D) <= 0)) Then
        MonitorHandle = D3D.GetAdapterMonitor(Parameters.AdapterOrdinal)
    Else
        ' ここにエラー処理コードを配置する。
    End If

参照

Direct3DDevice8.GetCreationParametersDirect3DDevice8.GetDirect3D