Microsoft DirectX 8.0 (Visual Basic)

DirectInput8.ConfigureDevices

接続された入力デバイスのプロパティ ページを表示する。ユーザーはこれを使って、アクションをデバイス コントロールにマップできる。

object.ConfigureDevices( _
  hEvent As Long, _
  CDParams As DICONFIGUREDEVICESPARAMS, _
  flags As Long)

指定項目

object
DirectInput8 オブジェクトを指定する。
hEvent
プロパティ シートの表示に変更があるたびに設定されるイベントのハンドル。ゼロ、または DirectX8.CreateEvent が返す値を使用できる。
CDParams
アクション マッピング用パラメータを格納する DICONFIGUREDEVICESPARAMS 型。
flags
コントロール パネルの起動モードを指定する値。次の CONST_DICDFLAGS 列挙のいずれか 1 つの値でなければならない。
DICD_DEFAULT
プロパティ シートを表示専用モードで開く。
DICD_EDIT
プロパティ シートを編集モードで開く。このモードでは、ユーザーがアクションとコントロールのマッピングを変更できる。呼び出しが戻ると、アプリケーションは現在のデバイスがもう有効ではないと仮定して、デバイス インターフェイスを解放し、DirectInput8.GetDevicesBySemantics を呼び出してそのインターフェイスを初期化する。

エラー コード

失敗すればエラーが発生し、Err.Number に次のいずれかのエラー コードが設定される。

DIERR_INVALIDPARAM
DIERR_OUTOFMEMORY

注意

ハードウェア ベンダーは、デバイスのビットマップおよびその他の表示情報を提供する。

このメソッドを呼び出す前に、DIACTION 型の ActionName メンバ内の値を変更することで、アプリケーションは各アクションに関連付けられたテキスト ラベルを変更できる。

構成は、ゲームごと、デバイスごと、ユーザーごとに格納される。この情報は、DirectInputDevice8.BuildActionMap メソッドで取得できる。

デフォルトでは、以下のピクセル フォーマットに対してアクセラレーションがサポートされている。

A1R5G5B5
16 ビットのピクセル フォーマットで、各色に 5 ビットが、アルファ (透過型テクセル) に 1 ビットが、それぞれ確保されている。
A8R8G8B8
アルファ付きの 32 ビット ARGB ピクセル フォーマット。
R9G8B8
24 ビット RGB ピクセル フォーマット。
X1R5G5B5
16 ビットのピクセル フォーマットで、そのうち 5 ビットは各色のために確保されている。
X8R8G8B8
32 ビットの RGB ピクセル フォーマットで、そのうち 8 ビットは各色のために確保されている。

上記以外のフォーマットではカラー変換が施されてしまい、フレーム レートが劇的に低下する。

 :  Windows キーは、アプリケーションの協調レベルで排他協調レベルを通して受動的に、または DISCL_NOWINKEY フラグを使って能動的に無効にする場合でも、デフォルトのアクション マッピング UI が表示されている間はアクティブになる。