Direct3DDevice8.GetVertexShaderDeclaration
頂点シェーダの宣言トークン配列を取得する。
object.GetVertexShaderDeclaration( _
Handle As Long, _
Data As Any, _
SizeOfData As Long)
指定項目
- object
- Direct3DDevice8 オブジェクトを表すオブジェクト式。
- Handle
- 頂点シェーダを参照するハンドル。
- Data
- 呼び出しが成功した場合に要求した頂点シェーダ ハンドルに関連付けられている宣言を格納する配列の先頭要素。
- SizeOfData
- Data の配列のサイズ (バイト単位)。この値が 0 などのように、実際のデータ サイズよりも小さい場合、メソッドはこのパラメータを必要なバッファ サイズに設定し、D3DERR_MOREDATA を返す。Data が ByVal 0 の場合、このパラメータには必要なサイズが設定され、D3D_OK が返される。
エラー コード
Handle が頂点シェーダへの無効なハンドルの場合は、D3DERR_INVALIDCALL が返される。
エラー トラッピングの詳細については、Microsoft® Visual Basic® の「エラー処理」を参照すること。
注意
頂点シェーダの宣言トークン配列ではシェーダへの入力が定義されており、入力データ ストリーム中の頂点要素をシェーダが使用する方法も含まれる。
参照
Direct3DDevice8.GetVertexShader