Microsoft DirectX 8.0 (Visual Basic) |
オーディオパス内の特定のオブジェクトを取得しなければならない場合がある。このような場合の一般的な理由は次のとおりである。
オーディオパスからオブジェクトを取得するには、DirectMusicAudioPath8.GetObjectInPath を呼び出す。次の表では、このメソッドのパラメータについて説明する。
lStage | guidObject | lPChannel を使用するか |
lIndex を使用するか |
iidInterface (標準) |
---|---|---|---|---|
DMUS_PATH_AUDIOPATH | DirectX for Visual Basic ではサポートしていない。アプリケーションは既に DirectMusicAudioPath8 オブジェクトを取得済みで、そこから GetObjectInPath を呼んでいる。 | |||
DMUS_PATH_AUDIOPATH_GRAPH | DirectX for Visual Basic ではサポートしていない。 | |||
DMUS_PATH_AUDIOPATH_TOOL | DirectX for Visual Basic ではサポートしていない。 | |||
DMUS_PATH_BUFFER | GUID_ALL | はい | いいえ。dwBuffer によって識別する | IID_DirectSoundSecondaryBuffer8 |
DMUS_PATH_BUFFER_DMO | GUID_DSFX_STANDARD_GARGLE などの DMO クラス ID、または 列挙する GUID_All |
はい | いいえ。dwBuffer によって識別する | IID_DirectSoundGargle などの標準的な DMO の IID |
DMUS_PATH_MIXIN_BUFFER | GUID_ALL | いいえ | はい | IID_DirectSoundSecondaryBuffer8 |
DMUS_PATH_MIXIN_BUFFER_DMO | DMO クラス GUID、または 列挙する GUID_All |
いいえ | はい | IID_DirectSoundFXI3DL2Reverb などの標準的な DMO の IID |
DMUS_PATH_PERFORMANCE | DirectX for Visual Basic ではサポートしていない。 | |||
DMUS_PATH_PERFORMANCE_GRAPH | DirectX for Visual Basic ではサポートしていない。 | |||
DMUS_PATH_PERFORMANCE_TOOL | DirectX for Visual Basic ではサポートしていない。 | |||
DMUS_PATH_PORT | DirectX for Visual Basic ではサポートしていない。 | |||
DMUS_PATH_PRIMARY_BUFFER | GUID_ALL | いいえ | いいえ | IID_DirectSound3DListener8 |
DMUS_PATH_SEGMENT (*) | GUID_ALL | いいえ | いいえ | IID_DirectMusicSegment8 |
DMUS_PATH_SEGMENT_GRAPH (*) | DirectX for Visual Basic ではサポートしていない。 | |||
DMUS_PATH_SEGMENT_TOOL (*) | DirectX for Visual Basic ではサポートしていない。 | |||
DMUS_PATH_SEGMENT_TRACK (*) | DirectX for Visual Basic ではサポートしていない。 |
標準的なバッファを取得するときの lIndex の値の詳細については、「標準オーディオパス」を参照すること。
既にエフェクト バッファへのオブジェクトがある場合は、DirectSoundSecondaryBuffer8.GetObjectInPath を使って DMO を取得することもできる。
オーディオパスのすべてのバッファについて DirectSoundSecondaryBuffer8 オブジェクトを取得できるが、一部のメソッドは有効ではない。詳細については、「DirectSoundSecondaryBuffer8」を参照すること。
オーディオパスから取得したバッファ オブジェクトに対して設定したグローバル変数は、DirectMusicPerformance8.CloseDown を呼び出す前に必ず Nothing に設定しなければならない。これを行わないと、CloseDown によってバッファが破棄され、プログラムの終了時に変数がスコープを超えてメモリ アクセス違反が発生する場合がある。