Microsoft DirectX 8.0 (Visual Basic)

Direct3D8.GetAdapterIdentifier

Direct3D8 オブジェクトが作成された時点でシステムに存在していた物理的なディスプレイ アダプタを記述する。

object.GetAdapterIdentifier( _ 
    Adapter As Long, _ 
    Flags As Long, _ 
    Identifier As D3DADAPTER_IDENTIFIER8)

指定項目

object
Direct3D8 オブジェクトを表すオブジェクト式。
Adapter
ディスプレイ アダプタを示す序数。D3DADAPTER_DEFAULT は常にプライマリ ディスプレイ アダプタである。このパラメータの最小値は 0 で、最大値は Direct3D8.GetAdapterCount で返される値から 1 を引いた値である。
Flags
通常は 0 (ゼロ) に設定するパラメータ。ただし、CONST_D3DCONST 列挙で定義されている次の値を指定することもできる。
D3DENUM_NO_WHQL_LEVEL
D3DADAPTER_IDENTIFIER8 型の WHQLLevel メンバを強制的に 0 (ゼロ) に設定する。この場合、WHQL の認証期日に関する情報は返されない。このフラグを設定すると、WHQL の認証期日を確認する際に発生する 1、2 秒の遅れを除くことができる。
Identifier
指定したアダプタを記述する情報が格納される D3DADAPTER_IDENTIFIER8 型。

エラー コード

失敗した場合はエラーが発生し、Err.Number に次のいずれかの値が設定される。

D3DERR_INVALIDCALL
D3DERR_OUTOFVIDEOMEMORY

エラー トラッピングの詳細については、Microsoft® Visual Basic® の「エラー処理」を参照すること。

参照

Direct3D8.GetAdapterCount