mimencode(1)
mimencode --
メール指向の符号化形式の変換
形式
mimencode [-u]
[-b] [-q] [-p] [filename]
機能説明
mimencode プログラムは、バイトストリームを MIME で定義された標準のメール符号化形式の 1 つに(または、から)、単純に変換する形式変換プログラムです。MIME は、インターネットマルチメディアメール形式の標準案です。
省略時解釈では、mimencode は、標準入力から読み取り、入力を base64 で符号化したものを標準出力へ送ります。
オプション
mimencode は、次のコマンド行オプションを使用します。
- -b
-
base64 に、base64 符号化の使用を指示します(これは、省略時解釈なので、指定する必要はありません)。
- -q
-
base64 符号化の代わりに、quoted-printable 符号化の使用を指示します。
- -u
-
mimencode に、標準入力を符号化するのではなく、復号化するように指示します。
- -p
-
mimencode に、復号化時に符号化された CRLF シーケンスをローカルな newline 方式に変換し、符号化時に、その反対を行うように指示します。このオプションは、-b (base64 符号化) が有効なときのみ意味を持ちます。
filename が指定されると、入力を、標準ファイルからというよりむしろ、その指定したファイルから読み取ります。
使用法
メールを通してバイナリデータを送ることはできないので、MIME 符号化が使用されます。mimencode が処理する符号化は、uuencode/uudecode プログラムより好ましいと思われます。
mimencode は、メールおよびニュースにおいて、uuencode の代わりとして使用することを目的としています。この主な理由は、uuencode が、すべてのメールゲートウェイ(特に ASCII/EBCDIC ゲートウェイ)を通して、うまく変換されない文字を使用しているためです。
mimencode は、uuencode の代わりとして MIME のために定義された符号化を実現しており、電子メールで使用したときに、より丈夫であると期待されています。
関連項目
metamail(1),
mailto(1)
注意
作者は、Bell Communications Research, Inc. の Nathaniel S. Borenstein です。詳細情報については、著作権表示のページを参照してください。
SCO UnixWare Forum Beta Release (BL12) -- September 1997
© 1997 The Santa Cruz Operation, Inc. All rights reserved.