news(1)
news --
ニュース項目の出力
形式
news [-a] [-n] [-s] [items]
機能説明
news は、ユーザに現在のイベントを知らせます。通常これらのイベントは、ディレクトリ /var/news 内のファイルに記述されています。
引き数が何も指定されていないと、 news は最新のものから順に、それぞれ適当なヘッダを頭に付けて、 /var/news 内のすべての「新しいファイル」の内容を出力します。news は、ユーザのホームディレクトリ(ホームディレクトリは、環境変数 $HOMES によって決定されます)内の .news_time というファイルの更新時刻として、「通用」時刻を使用します 。この通用時刻よりも新しいファイルだけが、「新しいファイル」と見なされます。
- -a
-
news は、通用時刻より新しいかどうかに関係なくすべての項目を出力します。この場合通用時刻は変更されません。
- -n
-
news は通用時刻より新しいニュース項目の名前だけを出力し、内容の出力は行いません。また、通用時刻の変更も行いません。
- -s
-
news 項目の名前および内容の出力、通用時刻の変更を行わずに、通用時刻より新しいニュース項目の数だけを報告させます。.profile ファイルかシステムの /etc/profile の中で news をこのオプションとともに呼び出すようにしておくと便利です。
その他の引き数はすべて、出力させたいニュース項目を指定する名前と見なされます。
ニュース項目の出力中に割り込みキー(delete キー)をタイプすると、出力は停止して次の項目の出力が始まります。1 秒以内にさらに delete キーをタイプすると、プログラムは終了します。
ファイル
- /etc/profile
-
- /var/news/

-
- $HOME/.news_time
-
- /usr/lib/locale/locale/LC_MESSAGES/uxcore
-
言語特有のメッセージファイル (environ(5) の LANG を参照)
関連項目
environ(5),
profile(4)
SCO UnixWare Forum Beta Release (BL12) -- September 1997
© 1997 The Santa Cruz Operation, Inc. All rights reserved.