groupls(1M)
groupls --
グループの属性をリストする
形式
/usr/sbin/groupls
-g group1,group2,...
[-ado]
[-x extendedOptionString]
[-X extendedOptionFile]
機能説明
引き数がないと、groupls コマンドは、ユーザが所属しているグループのリストを生成します。この usr 構文では、ユーザ名のリストを指定することもできます。
オプション
次のオプションがサポートされています。
- -a
-
指定したグループアカウントに関連付けられたすべての属性を、拡張オプション構文の(-X オプションを使用してデータファイルから解析できる)形式で出力します。
- -d
-
二重 ID を持つグループアカウントを表示します。
- -g group_name
-
group_name というグループに関連付けられた
すべての属性を通知します。
- -o
-
表示された情報がコロン(:)で区切られるように設定します。
- -x extendedOptionString
-
拡張グループアカウント属性をリストします。ほとんどの属性は、変更できるグループパラメータです。groupls コマンドは、これらを照会するためにだけ使用できます。グループアカウント属性のリストについては、groupadd(1M) を参照してください。
- -X optionsFile
-
グループ属性を獲得する対象となるファイルを指定します。
グループの最初に``+'' (``+student''など)がついている場合には、そのグループの定義は Network Information Service (NIS)によって管理されています。このような場合には、グループ ID の値は NIS のデータベースから獲得されます。
診断
groupls は成功すると 0 で終了し、失敗すると 1 または 2 で終了します。次のような状態を表すエラーメッセージが表示されます。
* Invalid command syntax.
ファイル
- /etc/group
-
グループファイル。
- /etc/group.local
-
NIS サーバ向けのローカルグループファイル。
- /etc/group.yp
-
NIS サーバ向けの分散グループファイル。
関連項目
groupadd(1M),
groupdel(1M),
groupls(1M),
logins(1M),
useradd(1M),
userdel(1M),
usermod(1M),
userls(1M),
users(1bsd),
group(4)
SCO UnixWare Forum Beta Release (BL12) -- September 1997
© 1997 The Santa Cruz Operation, Inc. All rights reserved.