sdiconfig(1M)
sdiconfig --
SDI ディスク、テープ、および SCSI コントローラの有無の判別
形式
/sbin/sdiconfig [-R ROOT] [-f
driver name,...] [filename]
機能説明
sdiconfig(1M) は、Storage Device Interface(SDI) サブシステムに照会して、どのディスク、テープ、SCSI コントローラが存在するかを判別します。sdiconfig は、SDI ドライバによって作成された Equipped Device Table(EDT) を読み込み、この情報を diskcfg(1M) に直接パイプ接続できる形式で出力します。
オプション
sdiconfig で指定できるオプションは、次のとおりです。
- -R ROOT
-
カーネルのソースツリーのルートには、\/ の代わりにこの値が使われます。
- -f driver name,...
-
指定したドライバが現在の SDI コンフィギュレーション内でオンになります。driver name はドライバの短縮名です。このオプションは繰り返し指定できます。
- filename
-
出力が標準出力の代わりに filename に転送されます。
出力
出力には、実際にシステム上に存在するデバイスに必要なドライバのみを含むカーネルを構築できるように、diskcfg によるシステムファイルの再構成に必要な情報がすべて含まれます。
sdiconfig の出力形式は、次のとおりです。
driver name
long driver name
driver type
configure flag
unit number
dma channel 1
dma channel 2
ipl level
interrupt vector
interrupt sharing flag
starting I/O address
ending I/O address
starting memory address
ending memory address
cpu binding
各フィールドには値が表示され、タブで区切られます。EDT またはコンフィギュレーション情報の取り出し中にエラーが発生するか、EDT 内でデバイスが見つからなければ、sdiconfig は 0 以外の戻り値を返して終了します。
注意: sdiconfig では、その開始パスとしてユーザ環境の ROOT シェル変数は使われません。-R オプションを使うと ROOT の値を指定できます。ルート以外のソースツリー内でカーネルを開発する特殊ケースを除き、-R オプションは使わないでください。
使用方法
sdiconfig は管理コマンドであり、単一ユーザモードで実行する必要があります。マシンを単一ユーザモードに切り換える方法については、init(1M) を参照してください。
st01(7) や sw01(7) など、ロード可能な宛先ドライバは、sdiconfig を実行する前にデマンドロードしておく必要があります。ロード可能ドライバをロードする方法については、modadmin(1M) を参照してください。
戻り値
正常終了すると、sdiconfig はリターンコード 0 を返して終了します。異常終了すると、0 以外のコードを返します。
関連項目
disk.cfg(4),
diskcfg(1M),
init(1M),
modadmin(1M),
sdiadd(1M),
sdirm(1M)
SCO UnixWare Forum Beta Release (BL12) -- September 1997
© 1997 The Santa Cruz Operation, Inc. All rights reserved.