sdirm(1M)


sdirm -- SCO UnixWare のコンフィギュレーションからの既存マスストレージデバイスの削除

形式

/sbin/sdirm [-n] device number

機能説明

sdirm スクリプトでは、既存のマスストレージデバイスのサポート機能を SCO UnixWare のコンフィギュレーションから削除して、そのデバイスを SCSI バスから削除し、稼働中止にすることができます。これは、サポートされるマスストレージデバイスをホット挿入できるようにする sdiadd -h の逆の機能です。

オプション

sdirm で指定できるオプションは、次のとおりです。
デバイス番号を、cWbXtYlZcWbXtYcWtYlZ、または cWtY のいずれかの形式で指定できます。デバイス番号のうち、WXY、および Z では、コントローラ、バス、宛先、および LUN を指定します。バスを指定しなければ、0 と見なされます。LUN を指定しなければ、そのデバイスに関連付けられている LUN がすべて削除されます。デバイスが複数の LUN を持つ場合は、デバイスノードごとに sdirm を実行しなければなりません。また、第 2 の形式を使って LUN を未指定にすることもできます。

-n
sdirm によって SCSI バスが静止したときに、ユーザがシステムの一時停止を無効にすることができます。このオプションを指定すると、sdirm をコンソールから実行するという要件も解除されます。

使用方法

ホット挿入/削除とは、実行中のシステム上で SCSI デバイスを追加および削除する機能のことです。この機能は、マウント済みファイルシステム、Veritas ボリュームマネージャ、および、/dev/rdsk/dev/rmt 経由の raw 型デバイスへのアクセスなど、HBA ドライバにアクセスするすべてのパッケージに機能します。

この機能を使うには、HBA ドライバと出力先ドライバの両方で、ホット挿入および削除がサポートされなければなりません。

システムからデバイスを削除するには、システム管理者が次の操作を行います。

  1. デバイスを削除しても、SCSI バスの終端が変化しないことを確認します。SCSI バスの終端が変化する場合は、デバイスを削除できません。

  2. -h オプションを指定し、引き数としてデバイスノードを指定して /sbin/sdirm を実行します。宛先または HBA ドライバでホット挿入/削除がサポートされないことが原因で、このコマンドが異常終了した場合、そのデバイスは削除できません。デバイスがオープンしていることが原因であれば、システム管理者はその問題を訂正してからコマンドを実行し直す必要があります。sdirm によって SCSI バスが静止され、システムからデバイスを安全に削除できるようになるとユーザに通知されます。

  3. SCSI バスからデバイスを削除します。

  4. <Enter> キーを押して、デバイスが削除され、通常の SCSI バス操作を再開できるようになったことを sdirm に通知します。

戻り値

sdirm では、他のシステムコマンドが呼び出され、システムの再コンフィギュレーションが実行されるので、各コマンドに発生したすべてのエラーがレポートされ、処理中に作成された一時ファイルがクリーンアップされます。

関連項目

diskadd(1M), sdiadd(1M)
SCO UnixWare Forum Beta Release (BL12) -- September 1997
© 1997 The Santa Cruz Operation, Inc. All rights reserved.