lpmove(1M)


lpmove -- プリント要求の移動

形式

lpmove requests dest
lpmove dest1 dest2

機能説明

lpmove は、lp が待ち行列に入れたプリント要求を LP 宛先間で移動します。上記(「形式」の項目)の lpmove コマンドのうち第 1 の形式は、指定された要求 requests を LP 宛先 dest に移動します。この場合の要求は、lp が返す要求 ID です。第 2 の形式の lpmove コマンドは、宛先 dest1 に関するすべての要求を宛先 dest2 に移動します。この場合、lpdest1 の新しい要求を拒否します。

要求を移動する場合に、lpmove は新しい宛先の受諾ステータス(accept(1M) 参照)を検査しないことに注意してください。また、移動される要求の要求 ID は変更されないので、ユーザは引き続きその要求 ID を使うことができます。lpmove コマンドは、新しい宛先で処理できないオプション(内容の種類と必要な形式など)がついた要求は移動しません。

最初にあるクラスまたは特殊宛先 any について要求を待ち行列化して、第 1 の形式の lpmove を使用した場合、要求の宛先は new-destination に変更されます。したがって、元の宛先が any であった場合は、影響を受ける要求は new-destination 上でのみプリント可能で、class の他のメンバまたは他の受け入れ可能なプリンタ上ではプリントできません。

ファイル

/var/spool/lp/*

/usr/lib/locale/locale/LC_MESSAGES/uxlp
言語固有メッセージファイル(environ(5)LANG 参照)

関連項目

accept(1M), enable(1M), lp(1), lpadmin(1M), lpstat(1)
SCO UnixWare Forum Beta Release (BL12) -- September 1997
© 1997 The Santa Cruz Operation, Inc. All rights reserved.