diff3(1)
diff3 --
3 つのファイルの差分比較
形式
diff3 [-exEX3] file1 file2 file3
機能説明
diff3 は 3 種類のファイルのバージョンを比較し、次のようなコードで示されたテキストの一致しない範囲を表示します。
- ====
-
3 つのファイルすべてが異なっています。
- ====1
-
file1 が異なっています。
- ====2
-
file2 が異なっています。
- ====3
-
file3 が異なっています
表示されたファイルの範囲を別のファイルに変換する際に必要となる変更の種類は、次の方法のうちに 1 つで示されます。
- f : n1 a
-
テキストは、ファイル f において行番号 n1 の後に追加されます。ここで、f は 1、2 または 3 のいずれかです。
- f : n1 , n2 c
-
テキストは、行 n1 から行 n2 までの範囲で変更されます。n1 = n2 の場合、その範囲を n1 に省略することができます。
範囲のもとの内容が c の指示の直後に続きます。2 つのファイルの内容が同一である場合には、番号の小さいファイルの内容が省略されます。
- -e
-
エディタ ed(1) 用のスクリプトを作成します。これは、file2 と file3 の間にあるすべての変更、つまり、通常であれば ==== と ====3 で示されるはずの変更を file1 に組み込みます。
- -x
-
==== で示される変更だけを組み込むスクリプトを作成します。
- -3
-
====3 で示される変更だけを組み込むスクリプトを作成します。
- -E
-
file2 と file3 の間にあるすべての変更を組み込むスクリプトを作成しますが、重複している変更 (つまり、通常のリストでは ==== で示されるはずの変更) を異なる方法で扱います。両方のファイルからの重複している行は、編集スクリプトにより、<<<<<< と >>>>>> の行で囲んで挿入されます。
- -X
-
==== で示される変更だけを組み込むスクリプトを作成します。取り扱い方は -E オプションと同じです。
次のコマンドは、結果のスクリプトを file1 に適用します。
cat script; echo '1,$p') | ed - file1
ファイル
- /tmp/d3*
-
- /usr/lib/diff3prog
-
- /usr/lib/locale/locale/LC_MESSAGES/uxdfm
-
言語特有のメッセージファイル(environ(5) の LANG 参照)
関連項目
diff(1)
注意
1 個の ``.'' からなるテキスト行があると、-e は正常に作動しません。64K バイトよりも大きなファイルの場合は機能しません。
SCO UnixWare Forum Beta Release (BL12) -- September 1997
© 1997 The Santa Cruz Operation, Inc. All rights reserved.