last(1)
last --
最後のユーザまたは端末ログインの指示
形式
last
[-n number | -number]
[-f file]
[name | tty] . . .
機能説明
last コマンドにより、ユーザ、端末あるいはユーザか端末のグループについての情報のためにすべてのログイン、ログアウトを記録するファイルである /var/adm/wtmpx の中を見ることができます。引き数で見たいユーザの名前や、端末の名前を指定します。端末の名前は完全に与えても、省略してもかまいません。たとえば last 10 は、last term/10 と同じです。複数の引き数を与えると、引き数に当てはまる情報が出力されます。たとえば last root console はコンソール端末上のすべてのセッションだけでなく、すべての root のセッションをリストします。last は指定されたユーザと端末のセッションを表示し、最も最近にセッションが始まった時間、セッションの継続時間、セッションが行われた端末を知らせてくれます。セッションがまだ続いていたり再ブートによって短くされた場合、last はそのことを知らせてくれます。
疑似ユーザの reboot は、下記のようにシステムの再ブートでログインします。last reboot
これは、再ブート間の平均時間を示します。
引き数を持たない last は、すべてのログイン、ログアウトの記録を逆の順序で表示します。
last が中断された場合、last は探索が /var/adm/wtmp の中でどこまで進んだかを知らせてくれます(<Ctrl>e で作られる)中止シグナルで割り込むと、last は、今までどのくらい探索が進み、どのくらい続くかを知らせてくれます。
次のようなオプションが利用できます。
- -n number|-number
-
表示されるエントリの数を number に指定される数に制限します。これらのオプションは、同一のものです。-number オプションは、変更ツールとしてだけ与えられ、将来のリリースで取り除かれます。
- -f file
-
file を /var/adm/wtmp のかわりにアカウンティングファイルの名前として使います。
ファイル
- /var/adm/wtmpx
-
アカウンティングファイル
関連項目
utmpx(4)
SCO UnixWare Forum Beta Release (BL12) -- September 1997
© 1997 The Santa Cruz Operation, Inc. All rights reserved.