convert(1)


convert -- アーカイブファイルから共通書式への変換

形式

 
   convert [-x] infile outfile 

機能説明

convert コマンドは入力 infile を出力 outfile に変換します。infile は UNIX System V Release 1.0 アーカイブファイルでなければなりません。また outfile は現在のアーカイブファイル形式(ar(4) 参照)になります。convert コマンドへのその他の種類の入力はすべてそのまま入力ファイルから出力ファイルに渡されます(このとき、警告メッセージもいっしょに渡されます)。

-x オプションは XENIX システム上で作成されたアーカイブファイルを変換する場合に必要です。このオプションを指定すると、一般アーカイブが変換されますが、アーカイブのメンバは変更されません。

infileoutfile は別のファイルでなければなりません。

ファイル

TMPDIR/convASTERISK OPERATOR
一時ファイル

TMPDIR は通常 /var/tmp にありますが、環境変数 TMPDIR (tmpnam(3S)tempnam を参照) を設定することにより再定義できます。

関連項目

a.out(4), ar(1), ar(4), tmpnam(3S)
SCO UnixWare Forum Beta Release (BL12) -- September 1997
© 1997 The Santa Cruz Operation, Inc. All rights reserved.