mountall(1M)


mountall, umountall -- 複数のファイルシステムのマウント、アンマウント

形式

/sbin/mountall [-F FSType] [-l | -r] [file_system_table]

/sbin/umountall [-F FSType] [-k] [-l | -r]

機能説明

mountall コマンドは、file_system_table に従ってファイルシステムをマウントします。file_system_table が指定されない場合は、ファイル /etc/dfs/dfstab を使用します。

各ファイルシステムをマウントする前に、fsck を使用して整合性チェックを行い(fsck(1M) 参照)、マウント可能な状態であるかどうか調べます。そのファイルシステムがマウント可能でない場合、fsck を使用してそれを直してからマウントを試みます。

umountall コマンドは、マウントされているすべてのファイルシステムをアンマウントします。ただし、root/proc/stand/dev/fd はその対象外です。

コマンドオプション

mountall コマンドおよび umountall コマンドのオプションは、下記のとおりです。

-F
マウントまたはアンマウントすべきファイルシステムの種類を指定します。FSType を指定した場合、その処理対象は FSType のファイルシステムに限定されます。

-l
処理対象をローカルファイルシステムに限定します。

-r
処理対象をリモートファイルシステムに限定します。

-k
ファイルをオープンしているプロセスに SIGKILL シグナルを送ります。
mountall コマンドおよび umountall コマンドを実行できるのは、特権ユーザだけです。

ファイル

/etc/vfstab 省略時ファイルシステムテーブル

使用法

引き数を付けない場合、mountallfile_system_table 内の``automnt''フィールドが``yes''に設定されたすべてのシステムに限ってマウントをします。

FSType を指定した場合、mountall および umountallFSType が指定されたものだけを処理対象とします。

診断

ファイルシステムがマウント可能で障害のない場合には、メッセージを出力しません。

エラーメッセージおよび警告メッセージは、fsck(1M) および mount(1M) から出力されます。

関連項目

fsck(1M), fuser(1M), mnttab(4), mount(1M), signal(2), vfstab(4)
SCO UnixWare Forum Beta Release (BL12) -- September 1997
© 1997 The Santa Cruz Operation, Inc. All rights reserved.