3-11
|
アルバムの環境設定 |
[環境設定]ボタン |
画像編集後の登録形式
画像編集モードで編集した静止画ファイルを保存する際のファイル形式を選択します。 元ファイルがExif,JPEGの場合は以下の設定に関係なくExif,JPEG形式のファイルが登録されます。 ●BMP形式で登録(Windowsのみ) ●PICT形式で登録(Macintoshのみ) ●JPEG形式で登録 |
印刷の設定
●選択されているファイルのみ チェックを付けることで、 ファイルメニューまたはコンテクストメニューの「印刷」実行時はファイルネーム一覧ウィンドウで選択されているサムネールまたはその登録ファイルが対象となります。チェックを外すことでファイルサムネール一覧ウィンドウで表示されているサムネールまたはその登録ファイル全てが対象となります。 |
プレビューの設定
ファイルメニューまたはコンテクストメニューの「プレビュー」を実行する際の設定が行えます。 ● 選択されているファイルのみ ● 映像の大きさ(Windowsのみ) |
スライドショーの設定
ファイルメニューの「スライドショー」を実行する際の設定が行えます。 ●選択されているファイルのみ ●繰り返す ●切り返す時間 ●画像の大きさ |
変換ファイル名の先頭文字の設定
動画への変換、静止画への変換、で変換されたファイルや画像編集で編集されたファイルのファイル名を入力します。ファイル名は入力した名前に連番が付けられて「保存先の設定」で選択されている場所に保存され、アルバムに登録されます。 |
変換ファイル保存先の設定
動画への変換、静止画への変換で変換されたファイルや画像編集で編集されたファイルの保存先を設定することができます。[参照]をクリックし、取り込まれるファイルの保存先を指定します。 |