6-1-1
画像編集モードについて
  

ImageMixerでは、静止画ファイルの編集機能を装備しています。アルバムモードおよびレイアウト作成モードから起動することができます。

 

画像編集モードの起動

■ アルバムモードから起動

  1. ImageMixerを起動します。

  2. メインセレクタまたはモードセレクトバーの[アルバム]ボタンをクリックして、アルバムモードを起動します。

  3. アルバムに登録している静止画ファイルのサムネールを選択します。
    必要に応じてアルバムを切り替えます。

  4. [画像編集]ボタンをクリックします。

 

■ レイアウト作成モードから起動

  1. ImageMixerを起動します。

  2. メインセレクタまたはモードセレクトバーの[レイアウト作成]ボタンをクリックして、レイアウト作成モードを起動します。

  3. 目的のレイアウトを起動します。

  4. 静止画ファイルを配置します。

  5. 配置した画像オブジェクトを選択します。

  6. [画像編集]ボタンをクリックします。
    配置した画像オブジェクトをダブルクリックすることで、同じ操作を行えます。

 

画像編集モード画面

 

のボタンは、アルバムモードから画像編集モードを起動した場合は表示されません。

フィルタボタン クリックすることで、フィルタモードに切り替えます。
描画ボタン クリックすることで、描画モードに切り替えます。
編集ボタン クリックすることで、編集モードに切り替えます。
画像サイズ変更ボタン クリックすることで、画像サイズ変更モードに切り替えます。
マスクボタンまたはクロマキーボタン クリックすることで、Windowsの場合はマスクモードに、Macintoshの場合はクロマキーモードに切り替えます。
影の作成ボタン クリックすることで、影の作成モードに切り替えます。 Windowsのみの機能です。
背景との合成ボタン クリックすることで、背景との合成モードに切り替えます。Windowsのみの機能です。
取り消しボタン クリックすることで、直前の操作を取り消します。
戻るボタン クリックすることで、画像編集モードを起動した時のモードに戻ります。
画像編集ウィンドウ 画像を表示します。
表示倍率 画像編集ウィンドウの表示倍率を%で表示します。
Macintoshでは、クリックすることで画像情報を表示します。
拡大 クリックするごとに、画像編集ウィンドウを拡大表示します。
縮小 クリックするごとに、画像編集ウィンドウを縮小表示します。
モードパネル のモードに合わせたツールや編集設定項目が表示されます。

は、 のモードのときは表示されません。

 

  
Copyright © 2001-2002, PIXELA Corp. All rights reserved.