2-6-2
USB映像入力(Windowsのみ)
  

 

動画ファイルの入力手順

以下の手順で、USB経由の動画再生に対応した機器から動画ファイルをキャプチャ(録画)します。

  1. アルバムリストウィンドウのアルバムを選択します。
    キャプチャする動画ファイルを登録したいアルバムを選択します。

  2. [動画キャプチャ]ボタン をクリックします。
    動画ファイルをキャプチャするモードに切り替わります。

  3. [再生]ボタン をクリックして、モニタウィンドウに機器の映像を表示します。
    必要に応じて、早戻し、停止、一時静止、早送り、コマ戻し、コマ送り再生、コマ送りしてください。
    カメラの機種によっては、この操作はできない場合があります。

  4. 必要に応じて、音量を調整します。
    キャプチャした動画ファイルの録音レベルには影響しません。

  5. キャプチャを開始する箇所で[キャプチャ]ボタン をクリックします。
    動画ファイルのキャプチャが開始されます。

  6. キャプチャを終了する箇所で[停止]ボタン をクリックします。
    動画ファイルのキャプチャが停止されます。 環境設定の動画取り込みの設定で[MPEG1に変換する]にチェックが入っている場合は、以下のダイアログが表示され、 MPEG1への変換が完了した後、手順1で選択したアルバムにキャプチャした動画ファイルが自動的に登録されます。



    キャプチャした動画ファイルは、そのサムネールをダブルクリックすることでプレビューを表示して確認することができます。
    ただし、キャプチャ中はプレビューできません。

 

静止画ファイルの入力手順

以下の手順で、USB経由の動画再生に対応した機器から静止画ファイルをキャプチャします。

  1. アルバムリストウィンドウのアルバムをクリックします。
    キャプチャする静止画ファイルを登録したいアルバムを選択します。

  2. [静止画キャプチャ]ボタン をクリックします。
    静止画ファイルをキャプチャするモードに切り替わります。

  3. キャプチャする箇所で[キャプチャ]ボタン をクリックします。
    静止画ファイルがキャプチャされ、
    手順1で選択したアルバムにキャプチャした静止画ファイルが自動的に登録されます。キャプチャした静止画ファイルは、そのサムネールをダブルクリックすることでプレビューを表示して確認することができます。 ただし、キャプチャ中はプレビューできません。

 

  
Copyright © 2001-2002, PIXELA Corp. All rights reserved.