夏だ! キャンプだ!
〜探検隊体験記〜
加藤紀恵記者
紀恵さんの情報は、
ここをクリックしてみてね!

▲和賀+仙台で 和賀仙チーム!
 わたしは夏休み、『それゆけ探検隊』に参加して、岩手県北上市和賀町に行きました。

 高速道路の北上を降りると、そこは和賀町。さっそく和賀町のメンバーとチームを組んで『和賀町オリンピック』が始まりました。わたしのチームは「和賀仙チーム」。チームごとに旗を作ってから、いろいろな種目で競い、7チーム中2位をとりました!
 夕食とキャンプファイアーをした後、ホタルを見に行きました。みんな、「きれいだね〜」と言ったきり、だまって見ていました。
 2日目の朝はバードウォッチングです。モズやトビなど16種類の鳥を見つけました。 次はお楽しみの川遊び! 和賀川の水は冷たくて、とても気持ちがよかったです。魚のつかみどりもしましたが、わたしは1匹もとれず、とっても残念でした。お昼はとった魚を調理して食べました。  午後はホームステイ。わたしは、佐藤洋行さんの家に行きました。ものすごく広い畑で、イモほりを手伝いました。皮が赤い、サツマイモのようなジャガイモでした。
 夜は、ロケット花火が家の方へ倒れてしまいました。火事にならなくてよかったです。
 3日目は、ピーマンの下葉を取ったり、野菜の出荷場に行ったりしました。
 いよいよお別れの時がきました。わたしは北上で、いろんな事を体験させてもらいました。バスが見えなくなるまで見送ってくれた和賀町のみなさん、ありがとうございました。

▲出荷場には、さっきとった
ばかりの野菜がいっぱい。
「また来年戻ってきます、待っていてくださいね!」
という紀恵さん。楽しい思い出がいっぱいできたようだね。
きみの夏休みの体験をEメイルで送ってね!  


ご意見・ご感想・ご質問・きみの夏休みの思い出は、
snd002@tth.expo96.ad.jp」まで。


◆ミニ情報◆
 紀恵さんが今回参加したキャンプは、仙台YMCAが主催。
夏の「農家ホームステイ」「サッカー」「海」へのキャンプはもちろん、
冬・春休みのスキーキャンプも大人気!
問い合わせ先は......仙台YMCA: 022(222)7533
  *電話かけるときは番号をしっかり確かめよう。

Back to Index