学校のこわい話(七不思議) | 福地菜々&井上香里記者![]() ここをクリックしてみてね! |
![]() ▲このオルガンを、だれがひく…!? |
みなさん、夏といったら、何を思いうかべますか? 海、プール、お祭り…などいろいろありますが、その1つに「こわい話」があります。そこで私たちは、私たちの小学校のこわい話を調べることにしました。
いよいよ7つ目です…。でもこれを知った人はのろわれてしまうので、ここではふせておきましょう。 最後にみなさんに注意です。 友達とこういう話をするときは、うすぐらいときにしてはいけません。おばけに連れられて、れいの世界へ行ってしまうからです。 これさえ守れば、結こう楽しいものです。 みなさんも、自分の学校のこわい話などを集めてみてください。 | ||||||||||||||
![]() ▲七不思議の話をしてくれたみんな。 うわさの黒板の前にて。 |
う〜ブルブル…。7つめの不思議って何だろう?? 気になるなぁ…。 こわい話って学校には必ずと言っていいほどあるよね。きみの学校にもこわい話があったら、ぜひ教えてね! | ![]() |
◆ミニ情報◆ 「怪談」(小泉八雲) 「耳なし芳一のはなし」「ろくろ首」など、こわい話を集めた本。文庫などで出ている。 小泉八雲は、ギリシア生まれだが日本を愛したラフカディオ・ハーンの日本名である。 |