わくわく 体験リポート
1000円あったら何を作る!?

〜カンタンあげパンに挑戦!〜
今回挑戦してくれたのは
  加藤紀恵記者
紀恵さんの情報は
ここをクリックしてみてね!
 
紀恵さんは1000円をこう使った!!
★食パン・1個 100円
★ボンカレー・1箱100円
★ゆでアズキ・1缶 100円
★シーフードソーセージ・1袋278円
★スウィーティージュース・1缶 98円
☆消費税  20円
   しめて    696円な〜り〜!!

1000円で『あげパン』と『ゼリー』を作ったよ!
お料理リポート
作り方はとっても簡単!
あげパン』は、
★パンの耳を切り、ちょうどいい大きさに切って具(あずき・カレー・ソーセージ・家にあったリンゴジャム)をはさみます。このとき、うまくパンがくっつかないので、パンの先を牛乳にひたすと、ちゃんとくっつきます。
★表面がカリッとするまで揚げてできあがり。油を吸っているので、十分に油をきってからお皿にのせました。
 『スウィーティーゼリー』は、
★ジュースに、水で溶かしたゼラチンを入れ、冷蔵庫で固めるだけ。甘さが足りなかったので、リンゴジャムをかけてみたら、意外とおいしかったので、びっくりしました。

 買い物のときは「どれが一番安いかな」と思ったり、作っているときは油の温度が高くなって黒コゲになったりしましたが、とても楽しくできました。おいしかったので、みなさんも作ってみてくださいね!
グーキュルル。おいしそ〜う! いつも食べている食パンも、ちょっとした工夫でおいしいおやつになるんだね。きみなら何を作る? きみの料理のアイディアをきかせてね!


ご意見・ご感想・ご質問・千円でやってみたいこと・料理のアイディアは
snd002@tth.expo96.ad.jp」まで。

◆ミニ情報◆
  フレンチトーストの作り方
 フランスパンは厚さ2cmに切る。卵1個につき、牛乳50ccと砂糖大さじ2分の1を加えたものに、パンを浸して、バターで焼く。カスタードクリームなどをつけて食べてもおいしいよ。

Back to Index