わくわく。乗馬にチャレンジ! | 福地奈々&井上香里記者![]() ここをクリックしてみてね! |
![]() ▲左から白石さん・香里さん・船越さん・菜々さん 馬は'スポーツカー"(左)と 'ミンミンライト'(右) |
私たちは、7月14日にニューワールド乗馬クラブで、乗馬にチャレンジしてきました。
始めに馬を飼っている小屋「きゅう舎」に入りました。そこには十頭ほど馬がいましたが、びっくりしたことには、十頭とも一つも同じところはありません。まず違うのは、生まれた場所。青森・北海道・オーストラリアなど様々です。次に性格。いたずら好きだったり怒りっぽかったり、人間と同じでみんなちがいます。この他にも、色・模様・名前も全てちがい、私たちは感心しました。 きゅう舎見学の後、実際にインストラクターの方と一緒に乗馬をしました。 まずは馬の歩かせ方と止まらせ方。歩かせたいときは、おなかを軽くけり、止まらせたいときはたづなを引きます。それが初めてできたときは、ものすごくうれしかったです。 その他に、常足(ふつうの四本の足が全部ばらばらに歩く)と、速足(二本の足ずつはねるように歩く)のやり方を習いました。常足はすぐ覚えられましたが、速足は「パッカパッカ」というリズムに合わせ、立ったり座ったりするのがとても難しかったです。 乗馬が終わった後も、乗った人たちは、ていねいに馬の体を洗ってあげたりしていました。馬たちは心をこめて大切に育てられています。みなさんも一度馬に乗ってみたらどうですか? とても気持ちのいいものですよ! 最後になりましたが、私たちのお世話をしてくれた係の方、インストラクターの方、そして馬さん、本当にありがとうございました。 |
![]() ▲二人の乗馬姿。う〜〜ん真剣そのもの! |
さっそうと馬に乗れたら最高だろうね。 動物や自然と仲良くなれて、姿勢もしっかりよくなるんだ。 乗馬って素敵なスポーツだね。 | ![]() |
◆ミニ情報◆ ナイター完備・全天候型のニューワールド乗馬クラブ <問い合わせ先> 仙台市泉区実沢字中山南25-4 022-279-4135 *電話をかけるときは番号をしっかり確かめよう。 |