●日本の文学評論 | |||||
---|---|---|---|---|---|
収納番号 | 品名 | 出版社 | 時価 | 内箱番号 | |
A-1-4-1 | 〈小説神髄〉 | 坪内逍遥「現代文学大系1」所蔵 | (株)筑摩書房 | \650 | 12 |
2 | 〈北村透谷集〉 | 谷村透谷「現代文学大系1」所蔵 | |||
3 | 「小説の方法」 | 伊藤 整 | (株)新潮社 | \110 | 12 |
4 | 「言語にとって美とは何か」(I・II) | 吉本隆明 | 勁草書房 | 各\750 | 12 |
以下絶版につきマイクロフィルムに複製(MF-2) | |||||
5 | 「■祭書屋俳話★」(付:歌よみに與ふる書) | 正岡子規 | 27 | ||
6 | 「近代文藝の研究」 | 島村抱月 | 27 | ||
7 | 「作者の感想」 | 廣津和郎 | 27 | ||
8 | 「文學理論の諸問題」 | 平林初之輔 | 27 | ||
9 | 「文藝評論」 | 小林秀雄 | 27 | ||
10 | 「藝術に関する走り書的覚え書」 | 中野重治 | 27 | ||