●
お守り
お札(ふだ)と同様の目的を持ち、同様の手続きの後に神社、寺院などから購入するもの。お札
より小形で、普通、お守り袋という布製の袋に入れて、はだ身に付けておく習慣がある。お産が
軽く、健康な子供が誕生するように願った<安産のお守り>、家族の健康や、あらゆる災害から
の無事、将来の成功を祈った<家内安全開運のお守り>、受験生やその親が、入学試験の合格を
願う<入試合格のお守り>、最近では、激増する交通自己に備え、運転者や歩行者の安全を祈る
<交通安全のお守り>などもある。