リストにもどる
■収納品注釈
本紗織(ほんしゃおり)
主に群馬県桐生市,新潟県十日町で、撚(ひね)りの強い糸を使い、独特のもじり織という技術で織ったもので、紗の一種。すき間を作ってあるので木目のように浮き出して見え、汗をかいてもべとつかず、絶対にへばらない特長がある。絹織物の中で、見た目 も、感触も最もしゃりっとした涼感に富んでおり、軽くて薄いので、盛夏の着尺地(きじゃくじ), 羽織地などに使われている。