「夢の超特急」と呼ばれ、日本を代表する交通機関となったのが「新幹線」で 
ある。 
 1964年に、東京〜大阪間で営業を開始。常用最高速度は210km/hで、 
営業用としては世界最高速の列車となった。富士山のすそ野を走る新幹線の姿は、 
写真や絵などで海外にもよく紹介された。 
 電車は、16両編成で全長400m。総定員約1400人。中央集中制御装置、 
自動列車制御装置の採用による安全性の高さが自慢である。 その輝かしい成功 
をうけて、東京〜大阪間(東海道線)に次ぐ重要路線である山陽線にも、新幹線 
建設の機運が高まり、1967年3月から、工事が始まっている。もちろん、山 
陽新幹線の開通はまだ先のことであり、東北新幹線や上越新幹線にいたっては、 
その計画すら持ち上がっていなかった。 

back to Browser homepage <TABLE><TR><TD> <FONT SIZE=-2> <A HREF="../../index01.html" TARGET="_top">HOME</A> </FONT></TD></TR></TABLE> <BR CLEAR=all>

Copyright(C)1996 MATSUSHITA ELECTRIC INDUSTRIAL CO.,LTD.