リストにもどる
■収納品注釈
黄八丈(きはちじょう)
東京都八丈島で作られる絹織物。織物の長さが八丈(1丈は約3.3m)であったことから、この名がある。現在も、わずかであるが、伝統の技術が忠実に継承され、高 機(たかはた)によって織られている。黄,鳶色(とびいろ),黒が主調色の草木染は、変色がなく、洗う ほど渋い色艶(いろつや)が冴(さ)える特長がある。特に“かりやす"で染める黄色は、晴天の日で40日ほどもかかり、非常に手が込んでいる。