![]() |
![]() 特別製作の収納品 |
■事業開始の契機 ■開封時期の設定 ■大プロジェクト ■収納品の決定 ■特別製作の収納品 ■760万人に公開 ■万全の保存枝街 ■人災だけが心配 ■日本が国家管理 ■タイム・カプセルEXPO'70に関する覚書 |
委員会による原案決定の日を起点として、いよいよ本格的な収納品の収集が始まった。 収納品の大半は市場にあるものを購入して集めたが、なかには、この事業のために特別 に企画・製作したものも少なくなかった。5,000年を計時する〈プルトニウム原子時計〉、 多数の学識者を動員して現代の科学水準を集大成した「未来へおくる科学レポート」 および「未来へおくる科学統計資料」、また、さまざまな統計的要素を立休的に組み入 れた画期的な総合地図「アトラス日本と世界」、英語、フランス語、ロシア語、スペイン 語、中国語の国連公用5か国語に日本語を加えて同文の簡単なメッセージをステンレス板 に食刻し、未来の人びとのための文字解読の手がかりとした〈現代風ロゼッタ石〉、現代 の世相を視覚でわかりやすく伝える〈日本現代風俗絵巻〉や映画〈表情1970〉、近代日 本文学の短編を選んた「日本の短編(上)(下)」、漫才、落語など現代大阪の大衆演芸 家の芸を録音テープに収録した〈お笑い1970〉、日本全国から公募して選んだ小・中学 生の作文と図画、ユネスコを通して集めた世界の児童画、主催同社の会長の5,000年後の 人びとへのメッセージを吹き込んたゴールデンレコード、等々である。 |
![]() ![]()
Copyright(C)1996 MATSUSHITA ELECTRIC INDUSTRIAL CO.,LTD. |