![]() |
![]() |
陸上では華麗なスタイルで注目を集めたアメリカのフローレンス・グリフィス・ ジョイナーがスプリント競技で前人未到の快挙を成し遂げました。アメリカ国内 のオリンピック選考会で、これまでの記録を0.27秒縮めた10.49秒の世界新記録 を樹立、このソウル大会でも、100mでオリンピック記録を更新、決勝では2位に 2.5mの差をつけて優勝しました。彼女はさらに、200mの世界記録を2度もぬりか え、0.37秒縮めた上に、決勝では2位に3.5mの差をつけて21.34秒で優勝を飾っ ています。このほか4×100mリレーでも優勝、3つ目の金メダルを手にし、その 40分後には国際競技では初めての4×400mリレーにも出場、アメリカチームを銀 メダルに導きました。眩いばかりの華やかなランニングウエアを身につけていた ことでも有名になった彼女は、NBAのインディアナ・ペイサーズのユニフォーム デザインを手がけるなど、スポーツウエアデザイナーとしての道を歩んでいます。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
東ドイツのクリスティン・オットーは、この大会の水泳種 目で6つの金メダルを獲得したのです。この6つという金メ ダルの獲得数は、女子選手ではオリンピック史上の最高獲 得数です。また、彼女は唯一3種目(100m背泳、100mバタ フライ、50m自由形、100m自由形)で金メダルを手にした のです。 |
|
![]() |
![]() |
アメリカのグレッグ・ルーゲイニスは美しくそして正確な 飛び込み選手として知られていますが、はね板飛び込みの 跳躍で踏切板に頭をぶつけるアクシデントで、決勝進出が 危ぶまれていました。けれども、そうしたアクシデントを ものともせず、果敢に決勝に望みました。その結果、 1984年と同様に跳ね板と高板飛び込みの両方で再び金メダ ルを手にしたのです。 ![]() |