米国がオリンピックを「欠席」したのは後にも先に も今大会だけでした。4年に1度のオリンピック観戦 を楽しみにしていたアメリカ国民は、かわりに地元 でのスポーツ競技大会を見て満足するしかありませ んでした。やむなく見始めたバスケットボールの試 合でしたが、これが意外に楽しめたのです。という のも、あのM.ジョンソンやL.バードがNBAで頭角を 現しつつあったのがこの頃だったのです。 一方ブラジルでは、現代版ゴールド・ラッシュが到 来し、人々がアマゾン川流域に殺到しました。時期 を同じくして、もう一つの「ゴールド・ラッシュ」 がオリンピックを舞台にして起こりました。そうで す。西側の強豪不在で、ソビエト勢と東ドイツ勢が 「金」メダルを欲しいままにしたのです。 オリンピックに陰を差した東西の政治的対立でした が、宇宙からみれば米粒ほどのことだったに違いあ りません。この年、初の土星探査をめざして無人探 査機ボイジャー 2号が打ち上げられたのです。とは いっても、地球上では東西の壁は歴然としていまし た。ピンク・フロイドが出したヒット曲の歌詞を借 りると、「またレンガが積まれて壁が高くなった」 のです。 |
||||