リストにもどる
■収納品注釈
小倉百人一首
 15世紀末(室町時代の中ごろ)に集大成された、藤原定家の選といわれる私選和歌集で、万 
葉時代の天智天皇から選定時の順徳院まで、古今の歌人百人の歌からなる歌がるた。17世紀ご 
ろから、遊戯用として作られるようになった。読み手の歌に応じて、下の句のみが書かれた取り 
札を取り合うもので、現在もお正月などに、優雅な室内遊戯として楽しまれている。