頭にかぶって、寒暑を防いだり、頭を保護したりするために生まれたものだが、今やファッションがそ 
の主な目的となっている。 
 明治の文明開化、西洋文化の普及とともに日本でも、帽子をかぶる人は多くなった。大正や昭和初期に 
は、身だしなみとして、フェルト帽(写真のもの)をかぶって外出する男性が多かったのだが、しだいに 
その風習はすたれていったようだ。 
 70年代はじめまでは、女性も帽子を愛用しており、新婚旅行には必ずと言っていいほど、帽子をかぶっ 
ていたものだ。写真のようなベレー帽は人気があり、万博のコンパニオンたちも帽子ルックが多かった。 
現代の日本では、帽子文化は衰退気味といってもいいかもしれない。 

back to Browser homepage <TABLE><TR><TD> <FONT SIZE=-2> <A HREF="../../index01.html" TARGET="_top">HOME</A> </FONT></TD></TR></TABLE> <BR CLEAR=all>

Copyright(C)1996 MATSUSHITA ELECTRIC INDUSTRIAL CO.,LTD.