Panasonic Pavilion
      
タイムカプセルEXPO'70開封の仕方

再埋設に際しての注意

 ■発掘の方法
 ■埋設管の開封と本体の取り出し
 ■本体の開封方法
 ■収納品の取り出し方
 ■収納品の取り扱い方
 ■記録類の再生について
 ■再埋設に際しての注意   

 上部に埋設した第2号機は、100年ごとに開封・再埋設が繰り返されながら、5,000年間
 保存されることをわれわれは希望している。したがって、われわれが1970年現在の時点
 において試みたと同等、または、それ以上の技術が、再埋設のたびに導入されることが
 望ましい。しかし、われわれはできるだけタイム・カプセル本体の姿を改変することな
 く、これを後世に伝えていただきたいと願っている。すなわち、あくまでも、このカプ
 セル本体を用い、収納品は殺菌を施し、溶接して密封し、乾燥アルゴンガスを充填(じゅ
 うてん)するという基本線は崩さずに、操作していただきたい。そして、検査緒果、処
 理条件の変更などについての簡潔な記録は、タイム・カプセル本体内にも収納されるこ
 とが望ましい。
 最高最低温度計については、もしある時点でこれ以上の長年月にわたって正確に動作す
 る、すぐれた記録温度計が開発されれば、それに置き換えていただくことは差し支えな
 い。どのような方法にもせよ、温度の記録はぜひとっておいていただきたい。
  最後に、ここに記した文章は、長い年月の間には、あるいは古語に類することばとなっ
 ているかもしれない。
 われわれはこの文章が後世の人びとのために、その時々のことばに訳されて、その趣旨
 が十分に伝えられていくことを希望する。
 タイム・カプセルEXPO'70が正しく開かれ、正しく埋設されて、永く後世の人びとへ
 のこよなき贈り物となることを念じてやまない。

back homepage <TABLE ALIGN="right"><TR><TD> <FONT SIZE=-2> <A HREF="../../../index01.html" TARGET="_top">HOME</A> </FONT></TD></TR></TABLE> <BR CLEAR=all>

Copyright(C)1996 MATSUSHITA ELECTRIC INDUSTRIAL CO.,LTD.