エチオピアのA.ビキラは今大会のマラソンを制しましたが、 
これを機に、多数のアフリカ勢が長距離種目で優勝を成し遂げることとなりました。 


長距離種目を制したアフリカ勢たち
Athlete event nation
Adebke Bikila Marathon (1960, 1964) Ethiopia
Mamo Wolde marathon (1968) Ethiopia
Naftali Temo 10,000 m Kenya
Muhammed Gammoudi 5,000 m (1968) Tunisia
Miruts Yifter 5,000 m, 10,000 m (1980) Ethiopia
Said Aouita 5,000 m (1984) Morocco
Moulay Boutayeb 10,000 m (1988) Morocco
John Ngugi 5,000 m (1988) Kenya
Khalid Skah 10,000 m (1992) Morocco
Deratu Tulu Women's 10,000 m (1992) Ethiopia

今大会、ルーマニアのI.バラスが走り幅跳びで2位に14cm差で優勝。 
この2位との差は今世紀最大であると共に、記録自体も素晴らしく、オリンピック史上初めて 
6フィート台の壁を破りました。現役時代にバラス選手は、世界記録を1m73から1m91に 
塗り替え、14個もの世界記録をマークし、140連勝の快挙を成し遂げました。 



インドのホッケーチームは、1960年に0対1でパキスタン勢に敗戦を喫し、 
連勝記録を伸ばすことが出来ませんでした。 

団体競技を制したチームとその連勝記録
Indian Hockey Team (1928-1960) 30 games 6 gold medals
Hungarian Sabre Fencing Team (1924-1964) 46 games 8 gold medals
United States Men's Basketball Team (1936-1972) 62 games seven gold medals