●
あほうどり
|
北太平洋最大の海鳥で鳥類、アホウドリ科に属する。翼は細長く次列風切羽(じれつかざきりば
ね)は30枚以上あり、翼長約56cm、翼を広げると3mに達し、体は白く、肩羽、翼、尾の
先端のみ灰黒色である。伊豆七島の島島、小笠原諸島、台湾付近の島で繁殖するが、羽毛を取る
ために乱獲したので、現在、繁殖記録の確証は、鳥島が唯一である。鳥島の場合、19世紀末ま
では、数百万羽が繁殖していたが、1964年には、52羽とひな11羽を記録したのみである。
魚、いかなどを捕食し、12月〜3月の繁殖期にのみ、島に上がり産卵する。1962年に、特
別天然記念物と同時に、国際保護鳥に指定された。
|
|
|