リストにもどる
■収納品注釈
小千谷縮(おじやちぢみ)
約300年の歴史をもち、新潟県小千谷市付近で織られる麻織物。緯糸 (よこいと)に独特の撚りをかけて作られる“しぼ"に特徴がある。サラッとした感触の良さで盛 夏用の着尺地として使用されている。近ごろでは、手紡(てつむ)ぎの苧麻(ちょま)糸の代わりに、 ラミー紡績糸を用いて大量生産されており、純粋の小千谷縮は、ほとんど作られていない。