今回は、この「ASIAN JAZZ ALLSTARS」を結成するに当たって、日野皓正が今最も注目を寄せているアジア各国をツアー致します。もちろん参加アーティストの出身国での公演も控えているということもあり、すでにアジア各国の話題となっております。特に日野は95年4月から生放送でオンエアされているNHK-BS制作の音楽番組「ASIA LIVE」のメインキャスターとしてもアジア各国でもその顔は知られています。さらに、公演が具体的になった今、各開催国よりコンサート以外の要望として、ジャズ・クリニック等の講演の依頼や、施設への慰問、あるいは地元の若いアーティストや、ジャズに興味を持っている若者達を迎えてのティーチ・イン等のリクエストも舞い込んで来ております。これは日野皓正が今回のアジア・ツアーにおいての、もう一つの夢である”アジアの人々との交流”という意志とが通じ合い、現在各国におけるこのティーチ・インやクリニック等の開催も並行して進めております。
音楽を愛し、人を愛し、アジアを愛し、世界を愛してきた日野皓正が、自分の足とトランペットで出会ってきたアジアのスーパー・アーティスト達によるこの「日野皓正&ASIAN JAZZ ALLSTARS」は、昨年の結成依頼自然の流れとして、東京〜カナダ〜アメリカ〜大阪と歩を進めてきました。そして96年春、念願のアジアツアーを経て、さらに年内、あるいは97年をめどにアフリカ、オーストラリア、そしてヨーロッパへとその活動を広げ、世界中の人々との文化の交流を深めていこうと考えています。
特に今回のアジアツアーでは、例えば中国では、東洋と西洋との「音楽交流」が今でも”上海バンスキング”という言葉で語られ愛されています。その上海で、音楽(ジャズ)を通じてアジア全体が一つになったこのグループの活動に共鳴したオフィシャルな立場の現地の文化人達が、中国初となる大規模な体育館でのこのイベントを、是非とも成功させたいという声が届いてきています。
![]()
| |||
---|---|---|---|
Copyright(C)1996 MATSUSHITA ELECTRIC INDUSTRIAL CO.,LTD. |