Panasonic Pavilion
本体

形状と大きさ

 ■イントロダクション
 ●本体(容器)の開発
 ●形状と大きさ
 ●材質
 ●気密構造および溶接
 ●表面仕上げ
 ●内部区画
 ●記録写真




 従来のタイム・カプセルで、最大のものと言われているのはウェスチング・ハウス 
社のもので、約40lの内容積であった。われわれはできるかぎり現物を収納すると 
いう建て前をとったので、内容積は少なくとも従来の10倍以上を目指して検討する 
こととした。長い5、000年を耐え抜くためには、完成品として、ひずみも少なく 
一体化したものであることが望ましい。また埋設後の外力に対しても強いものでなく 
てはならない。これに加えて構造上の問題もあった。 
種々の討議の結果、内容積は約50万立方センチメートル(500l)にすると決め 
られた。 
形体としては、日本が、世界有数の地震国であることを考慮すると、なるべく単純な 
形が望ましかった。これを考慮すると、なるべく単純な形が望ましかった。これらの 
点から、形状は、内径1mの球形(つぼ形)と決定された。球形は、同一容積の立体 
の中で表面積が最小であって、また、壁面には内・外圧が均等にかかり、構造力学的 
にも安定した形状とみなされるからである。 
同時に密閉構造に便利なように、内ぶたを設け、フランジの付いた外ぶたをもった形 
式となった。埋設作業にも都合のよいように、3個の強固なつり手を備え、3本の足 
で支えて上下左右に安定して設置できるようにも考慮された。カプセル本体の厚さは 
上部の比較的薄い部分で35mm、下部の厚い部分で70mm、その間の厚さの変化 
は連続的である。重量は、内・外の2重ぶたを含んで、本体のみで約1.74tとな 
った。 


back homepage <TABLE ALIGN="right"><TR><TD> <FONT SIZE=-2> <A HREF="../../../index01.html" TARGET="_top">HOME</A> </FONT></TD></TR></TABLE> <BR CLEAR=all>

Copyright(C)1996 MATSUSHITA ELECTRIC INDUSTRIAL CO.,LTD.