G.モリスにとって十種競技での優勝が映画界デビ ューの道を開いてくれました。事の始まりはベル リン大会。モリスは、異彩を放つ映画監督として 名を馳せていたドイツ人のL.リーフェンシュター ルと恋に落ちたのです。当時、リーフェンシュタ ールはナチスが資金を提供して作らせていた党の 宣伝用フィルム制作のため、古代オリンピア競技 が行われていたギリシャの街オリンピアで撮影を 行っていました。この作品は、オリンピック大会 の回顧映画として芸術的にも高い評価を得ました。 一方モリスは、同じく元オリンピック選手で俳優 のJ.ワイズミューラーに替わって映画『ターザン 』シリーズに出演し、主役を演じることになりま した。 |
|
![]() |
1988年,ソウル五輪の開会式でのこと。76歳の聖火ランナ ーが観衆に迎えられてオリンピック・スタジアムに入って きました。しかし、その裏には韓国国民にしか分からない 「ほとばしる感情」が隠されていたのです。さかのぼるこ と52年前、韓国のソン・キー・チョンはマラソンに出場し 2時間4分という成績を残し優勝しました。しかし、これは 韓国の人々ににがいあと味を残すこととなったのです。 1936年といえば韓国が日本に併合されていた時代。ソンは、 日本人「孫基禎」でオリンピックに参加することを余儀な くされ、表彰式では優勝者の栄誉をたたえ、日本の国旗が 掲揚されたのです。1936年の金メダリストであるソンにと って、本当の意味での「ビクトリー・ラン」は、52年とい う歳月を経てようやく実現されたのです。 |
重量上げの花形選手でエジプト代表のK.S.エル・トーニは、 2位以下に 35kgの大差をつけてミドル級で優勝しましたが その練習方法は「トレーニングをしながら家族の絆を強め る」という大変ユニークなものでした。妻を 4人持ってい たエル・トーニは、みんなをステージの 4隅に座らせて練 習に励んでいたというのです。 |