Q3. 聖徳太子が建立した古刹で、西国三十三ヵ所第18番札所。 本尊は如意輪観音菩薩で、本堂が六角形。 現在の建物は1875年(明治8)の再建。 京都のほぼ中央にあるとか、その形が似ているとかの「○○○○」は本堂前にある。 本堂北側に華道家元池坊があり、常時いけばなを展示、池坊道場の見学ができる(無料)。 ヒント : お腹の中央にある物の形をした石です。