えんとくいん

円徳院


1632年(寛永9)北政所の甥木下利房が創建。 伏見城の化粧殿を移築したもので、方丈の襖絵山水図は長谷川等伯の筆(重文)。 北庭の枯山水は桃山期の作と伝える。 南庭は新しいが、禅院らしく奥行きのある庭園。 臨済宗。(非公開)


東山区下河原八坂鳥居前下ル下河原町


TEL 075−525−0101

am.10:00〜pm.4:00
市バス:東山安井、徒歩8分