pen.gif 提案者: 京都府   小倉 麗さん




1. テーマ

 お年寄りの楽しめる町作りを

2. 内容

  今、お年寄りの擁護活動を必死に取り組んでいる市や町が日本中にたくさんあります。
このあいだ、これが取り上げられたテレビ番組を見ました。
その中では、「老人 ホーム」と私たちが呼んでいるものや、一人暮らしのお年寄りの家に訪れる「ホームヘルパー」 など様々な擁護活動が紹介されていました。
 私たちの町京都でも、その活動をしているが他府県と比べてみると府内で、ましてや市内では、活発といえない。
たしかに、京都は土地の値段が高いので、老人ホームを建てることは経済的に大変だろうし、 お年寄りが一人で住むのも苦労するでしょう。
 しかし、京都はお寺や神社などの昔ながらの建造物が立ち並び、 伝統的な仕事やそれで作りだされた品々が多くあるので、お年寄りがとても楽しめる町だと思います。
ですから、2050年までには、この京都に今以上に多くの養護施設を造り、 擁護活動を活発にすることでおとしよりが安心でき快適な生活を送れなおかつ楽しめる町を作ってはどうでしょうか。
そうすれば、こんな都会の中でもお年寄りと子供とが接触する機会が多くなり、 子供たちにとっては、学校の勉強では得られることのできないものが身に付いていくのではないでしょうか。
また、そうすることにより、様々な世代の入り交じった新しい京都が生まれるのではないでしょうか。









みなさんからの提案をお待ちしています。

提案のページへ





green2.gif 前のページへ戻る