pen.gif 京都府   星川 朋嗣さん




1. テーマ

京の茶の文化

2. 内容


現在、巷では多種多様な飲み物があります。
紅茶、コーヒー、お酒などなど数え上げれば切りがありません。
そうした多種多様な飲み物には、その背景に文化を持っています。
その文化は、その飲み物の飲み方や、作法などといったものになると思います。
日本においてそうした文化を語れる飲み物といえば頭に浮かぶのは、清酒を除いて お茶の世界ではないでしょうか。
茶道のように独自の文化を築きあげた茶の世界は日本の文化を世界の人々に誇れる文化であると思います。
特に、「京の茶」は、京都という伝統に育まれた場所で成熟してきました。
私は、「京の茶」の背景に裏付けされた文化を世界中の人々に知っていただきたいと思います。
さらに2050年に向けて茶道に続く「京の茶」の文化を創りあげていきたいと思います。
幸い、ここ京都には多くのベンチャー企業が成功したように最新の技術を柔軟に取り入れる姿勢があります。
異業種の産業と手をとりあい新しい「京の茶」の文化を創造していきたいと思います。






みなさんからの提案をお待ちしています。

提案のページへ





green2.gif 前のページへ戻る