pen.gif 提案者: 京都府   竹村 渚さん




1. テーマ

 人と自然に優しい町作りを

2. 内容

 私は、生まれてからずっとこの京都に住んでいます。
京都はたくさんの文化遺産があり、美しい所だと思います。
しかし、あまりにも文化遺産を大切にし、他の分野での発展が乏しいように思えます。
もちろん、昔のものを大切にしようというのはとてもよいことだと思うし、 文化遺産が多いことが京都のよい特徴であるといえますが、二十一世紀へ向けて、 都市を発展させる必要があると思います。
しかし、その一方で緑(自然)が失われていくようではいけないと思います。 京都は緑が多いと思うし、そのという点を伸ばしながら京都が日本で重要な地位を占めてほしいと願っています。
そして、それと同時に、その二十一世紀を担うのは私たちであるということも忘れてはいけないと思います。
 そしてもう一つ、京都は、もっと障害者やお年寄のための施設を充実させるべき だと思います。
駅などではエレべ−タ−が普及してきましたが、まだまだ足りないように思います。
京都市内を歩いていると、車椅子の人をよく見ます。
市内は、人通りもおおく、普通に歩ける私たちでさえも歩きずらいものがあります。
車椅子も人たちはもっと歩きずらいんじゃないかと思います。
そのような人たちのためにも道路の改善をはかろべきだと思います。
2050年になるころには、私は70歳ちかくになっています。
そのころの京都はどんなふうになっているのかわかりませんが、 今よりも快適なよりよい都市になっていてほしいです。






みなさんからの提案をお待ちしています。

提案のページへ





green2.gif 前のページへ戻る