pen.gif ?  森 優さん




1. テーマ

京の茶の未来について

2. 内容


京都といえばすぐ連想されるのがお茶であり、 歴史的にも有名で、京の茶を知らない人はあまりいないでしょう。
この長い日本茶の歴史の中心となってきた京都のお茶、 これから2050年にわたってどのように変化していくのか大変興味があり、1つの思いもあります。
それはお茶の可能性です。お茶にはまだまだ秘められた可能性があると思います。
その可能性を見出しこれから先、健康や喜び、くつろぎの場など、広がればどれほどうれしく、 すばらしいことでしょうか。京都では、福寿園のCHA研究センターなど、 さまざまな所で、お茶についての研究が進められていることと思います。
そういった研究によってお茶の可能性を見出し、少しでも私たちに、 すばらしい場を与えていってほしいです。そして京都といえばお茶、と日本だけでなく世界各国にも、 有名になっていただきたいです。







みなさんからの提案をお待ちしています。

提案のページへ





green2.gif 前のページへ戻る