┃吸い物┃和え物┃酢の物┃ご飯┃煮物┃蒸し物┃焼き物┃揚げ物┃
![]() |
[材料六人分] たい頭・・・1kg2尾分 ┃ 牛蒡・・・1/2本 ┃ 木の芽・・・10枚 [調味料] 出し汁・・・・1cup ┃ 酒・・・1cup 砂糖・・・・・・50g ┃ たまり醤油・・・70cc [作り方] (1)たいの頭を縦半分に割り、適当な大きさに切る。 (2)霜降りをして水に落とし、うろこと血合いを取り除き、 水気を切っておく。 (3)牛蒡は、当り棒でたたき割り、4〜5cmの長さに切っておく。 (4)鍋の底に牛蒡を敷いてあらを並べ、酒と出し汁を入れて砂糖 とたまり醤油で調味し、落とし蓋をして強火で焚き上げる。 (5)崩れないように、一文字を使って盛りつけ、骨と頭を先に盛り、 かまの身、目の部分を上に置き、牛蒡を前盛りとし、 木の芽を天盛りにする。 (注)※あらだきの焚き加減は目の色で見る。目の色が白くなれば、 身全体に火が通ったことになるので、それ以上煮ると身がし まっておいしさが失われる。最後に、煮汁を強火で煮詰め、 あらだきにかけて表面を艶よく仕上げる。 |