会席料理懐石料理弁当点心

 茶会に集う人々と句会に集う人々が、共通しているところから、茶会
の「懐石」と句会の会席を混同して使用し、そのまま名称として残りま
した。儀式や形式を重んぜず、食味本位にくつろいで美味しく食べるこ
とを目的とし、一品ずつ間をおいて提供する「喰い切り料理」が基本と
なります。料理をのせる膳は、足無し、一尺二寸の塗り膳が用いられま
す。献立は一般的には、先付・吸物・向付・口代わり・焼物・煮物・合
い肴(蒸し物・揚げ物)・酢の物・留め椀などが供されますが、最も簡
素なものは三菜位で、五菜(汁が二汁になる)・七・九・十一菜と奇数
で増やします。献立内容や順序に関しては、料理人の裁量に任されてい
ます。


● 初春の会席料理 ●

     

● 秋の会席料理 ●




HOME京料理とは京料理紹介