吸い物和え物酢の物ご飯煮物蒸し物焼き物揚げ物


 和え物は、会席料理の中でも主になる料理ではなく、他の料理の引き立て役をす
る事が多い料理である。料理の中では最初に供される。先付けとしてよく使用され
るが、時には焼きもののあしらいや八寸にも使われる。和え物には旬の物を使用し、
主になる材料の持ち味をうまく引き出すように、和え衣の味つけに注意をする。
● 菜の花胡麻和え ●


[材料六人分]
 菜の花・・・・120g ┃ むきごま・・・・・適量

[調味料]
 出し汁・・・・50cc ┃ 淡口醤油・・・・・大S1

[作り方]
 (1)菜の花の茎の堅い部分を少し切り取り、灰あくを少しいれた熱湯で
    ゆがいて色出しをする。その後水に晒してあくをとる。
 (2)むきごまは色よくいり上げ、包丁で荒切りにしておく。
 (3)ボールに調味料を合わせ、菜の花を浸し、切りごまを散らす。

菜の花胡麻和えいくらみぞれ和えうどあちゃら和え鉄砲和え




HOME京料理とは京料理紹介