嵐 寛寿郎
(俳優 1903〜1980)

 京都市生まれ。丁稚奉公の後、歌舞伎界に入る。27年にはマキノプロ作品「鞍馬天狗異聞・角兵衛獅子」で映画界デビューを果たす。戦前の代表作には山中貞雄監督の「磯の源太・抱寝長脇差」(32年)などがある。戦後は当たり役の「鞍馬天狗」や「むっつり右門」のシリーズをはじめとする多くの時代劇に主演する。56年、新東宝入社。57年に「明治天皇と日露大戦争」という大作で明治天皇を演じ、空前の観客動員を遂げる。東宝解散後はフリーとなり「網走番外地」シリーズなどの老侠客役でいぶし銀の演技を見せた。63年には「神々の深き欲望」で演技賞を受賞している。
−主な作品−
「鞍馬天狗」シリーズ        
「むっつり右門」シリーズ      
「磯の源太・抱寝の長脇差」「海援隊」
「怨霊佐倉大騒動」         
「明治天皇と日露大戦争」      
「危うし 伊達六十二万石」     
「明治侠客伝・三代目襲名」     
「網走番外地」シリーズ       
「神々の深き欲望」