![]() |
1910年 (明治43) ![]() |
7月![]() |
横田商会、京都二条城の南西に撮影所を建設 |
1912年 (大正1) |
1月 | 横田商会、御前通法華堂に新撮影所建設 |
9月 | ![]() |
|
・ | ![]() 彦根ロケ風景 |
|
1914年 (大正3) |
3月 | 「天然色活動写真株式会社」(天活)が設立 |
7月 | 第一時世界大戦 勃発 | |
10月 | 日活向島映画「カチューシャ」が大ヒット | |
1915年 (大正4) |
5月 | 京都座が連鎖劇専門劇場として開場 |
1916年 (大正5) |
3月 | ![]() |
1918年 (大正7) |
2月 | ![]() |
・ | この頃から活動写真を「映画」と称するようになる | |
1919年 (大正8) |
・ | 映画に初めて女優が登場する |
7月 | 牧野省三、ミカド商会を設立。教育映画製作にのり出す |