よしだじんじゃ

吉田神社


859年(貞観1)藤原山蔭が 奈良春日の神を移し、平安京の 鎮守神にしたのが起こり。室町 期吉田兼倶が吉田神道を唱え権 威を高めた。本殿は慶安年間 (1648−52)再建の春日 造。境内に重文の「斎場所大元 宮」ほか摂社、末社が多数。節 分の追儺式には数十万人の“吉 田詣”でにぎわう。


左京区吉田神楽岡町30


TEL 075−771−3788

市バス:東一条、徒歩25分