pen.gif 提案者: 京都府   馬場 利恵さん




1. テーマ

 2050年の京都に願いを・・・

2. 内容

 2050年の京都、私たちがもっと気軽に使える施設ができればいいと思う。
今、私たちの身近にあるものとして、京都府立体育館や京都市立体育館などがあるけど、 もっと私たちが気軽に自由に体育館を使用できたらいいと思う。
お年寄りから子供まで気軽に楽しくスポーツができれば、今後の京都もスポーツの盛んなとしになるだろう。
そして今から54年後の未来の京都、日本一、世界一の文化都市として 54年後も昔からある伝統という遺産を残していくため、ビルや高い建物は建てないほうがいい。
日本も後50年もたてばどの都市も高層ビルがたちはだかり住宅街がふえ、 少ない自然はますます少なくなっていくだろう。
そして交通や暮らしも今よりさらによくなっていくことは目に見えている。
そんな暮らしと引き換えに自然が破壊されるのはいやだ。
その中で京都という街はお年寄りも、大人も、子供も安心して住みよく気持ちが良くて、 そして自然があふれ、文化がただよう街として残しておきたい。 人と人とがふれ合うことができ、なごめる憩いの場所をたくさん作ってはどうだろうか。
そうすることで、昔から伝えられてきた伝統をこうゆう場所での会話やふれ合いを通じて お年寄りから子供へ伝えられていくのではないだろうか。
また子供も学校では学ぶことのできない何かを感じる事だと思う。
京都にしかない独特の歴史の重さ、温かい雰囲気を54年後もまた感じたい。
そして何より平和な街であってほしいと願う。








みなさんからの提案をお待ちしています。

提案のページへ





green2.gif 前のページへ戻る