┃吸い物┃和え物┃酢の物┃ご飯┃煮物┃蒸し物┃焼き物┃揚げ物┃
揚げ物とは、油を加熱して160度〜180度ぐらいの温度で材料を調理する方 法である。揚げ物の代表的な物に天麩羅があるが、外来料理の中でこれほど日本化 した料理も少ない。揚げ物が日本で行われるようになったのは、余り古いことでは なく、江戸時代からと言われている。揚げ物は短時間で加熱調理が出来、旨味や栄 養素を逃がさずに調理できる。 |
![]() |
[材料六人分] 甘だい・・・・600g(1尾) ┃ 青唐辛子・・・・12本 ┃ 素塩・・・・60g [作り方] (1)甘だいは、若狭開きにして塩をする。 (2)塩が回れば、うろこをつけたまま切り身にし、身に小麦粉を打ち、 うろこを立てるように揚げる。 (3)青唐辛子は、串に刺してヘタを切り取り、色よく素揚げにする。 (4)盛り付けをして、素塩を添え仕上げる。 |